2023 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K12790
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
宋 成浩 獨協医科大学, 医学部, 教授 (30206669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中山 哲成 獨協医科大学, 医学部, 講師 (40816112)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 排尿機能 / MRI / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は新たな膀胱機能評価方法を開発するために、高解像画像解析を用いて3次元的に膀胱排尿筋収縮のシミュレーション手法を確立することを目的とする。具体的には、MRI画像診断装置を用いて、排尿時の膀胱内の流体運動や排尿収縮筋の動きを観察し、膀胱内圧の分布や膀胱形態の変化を計測した。MRI画像診断装置から得られたDICOMファイルを元に膀胱3次元ポリゴンモデルを作成し、複数の3次元ポリゴンモデルのレンダリングを行うことで、4次元モデルの作成する。しかし、計画していた膀胱形態の4次元モデルについては、MRI画像で確認される尿流の動態画像と、コンピュター上の数値流体力学計算によるシミュレーション結果で相違が認められるという問題点があった。その原因は、従来のレンダリング方法ではでは、複数のポリゴンメッシュ3Dモデルと次の3Dモデルの時間を、新たに作成したモデルで補完する方法が取られていたが、数値流体力学計算を行う上で、十分品質の高い4Dモデルが作成できていない可能があった。そのため作成された4Dモデルは、スムーズにモデル間の変形移動ができていない。その問題を解決すべく、新たな3DCG、 CAD用アプリケーションソフトウエアによる、DICOMファイルからレンダリングにより作成した複数のポリゴンメッシュ3Dモデルから、アニメーション作成を試みている。同時並行的に2Dモデルによる流体画像によるシミュレーションを実施した。同モデルの断続的な観測結果かは、約半数の対象で、規則性のある運動が確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
MRI画像で確認される尿流の動態画像と、コンピュター上の数値流体力学計算によるシミュレーション結果で相違が認められた。その原因は、従来のアプリケーションでは、複数のポリゴンメッシュ3Dモデルと次の3Dモデルの時間を、作成したモデルで補完する方法が取られていたが、数値流体力学計算を行う上で十分品質の高い4Dモデルが作成できていない可能性が確認された。
|
Strategy for Future Research Activity |
CAD用アプリケーションソフトウエアによる、DICOMファイルからレンダリングにより作成した複数のポリゴンメッシュ3Dモデルからアニメーション作成を試み、4Dモデルによる流体力学的シミュレーションを目指す。今後は、より多くの被験者や臨床例に対して検証を行い、2D画像も使用しながら、引き続き排尿機能の生体シミュレーションや診断支援システムへの応用を目指す。
|
Causes of Carryover |
シミュレーションモデルの開発費を計上しているが、モデルの作成計画に遅延が生じているため次年度使用が生じた。モデル作成方法の見直しを行うか、樹脂によるモデルの作成からシミュレーションを行い、我々の仮説が正しいか検証を行うために使用する予定である。
|