2020 Fiscal Year Research-status Report
光増感剤内包型アップコンバージョン粒子を活用した細胞深部がん治療の展開
Project/Area Number |
19K12813
|
Research Institution | Yonago National College of Technology |
Principal Investigator |
粳間 由幸 米子工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70442457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小沼 邦重 京都大学, 医学研究科, 研究員 (90597890)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 光線力学療法 / 近赤外 / アップコンバージョン / ナノ粒子 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度,近赤外光980nmから450nm の光へアップコンバージョン可能なアップコンバージョンナノ粒子(UCN)の作製を行った.通常Yb(イッテルビウム),Er(エルビウム),Tm(ツリウム)などのアクチニド,ランタ ニドイオンにより構成されるUCNは,大きな逆ストークスシフト,鋭い放出バンド幅,高い光安定性からバイオイメージングやナノキャリアとしての応用が行わ れている.また近赤外対応型光増感剤の開発と同時に,細胞深部でNIR光を可視光に変換できるUCNは単なるキャリアとして機能するだけでなく細胞深部に存在す る腫瘍細胞に対してPDTの適応範囲,治療効率を上げられることが期待されている.本研究ではY,YbそしてTmをコアに用いた光増感剤含有UCNを調製し,980 nm の近赤外光を475 nm,450 nmの可視光への変換を目指した. ヒト大腸癌オルガノイド(CTOS)を用いて昨年度の知見より調整した粒子を用い光細胞毒性試験を行なった.0.6μg/mLにて強い細胞毒性が確認できた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度の知見を生かしたアップコンバージョンナノ粒子を調整した.得られた粒子に近赤外を照射すると,一重項活性酸素の発生が確認できた.これらの実験事実を用いて細胞に対して毒性試験を行なったところ,細胞毒性を確認することができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度では,通常酸素濃度,低酸素濃度での活性試験を行うだけでなく,細胞の種類を増やし実験を行っていきたいと考えている.
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響により,学校内での研究活動が制限されたことにより,試薬購入費用,学会参加費用などの使用計画に変更が生じた.これらの費用は,最終年度において,計画的に利用可能である.
|
Research Products
(5 results)