• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

3次元デジタルPET検出器の開発

Research Project

Project/Area Number 19K12857
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

吉田 英治  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, 主幹研究員(定常) (50392246)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsPET / 検出器
Outline of Annual Research Achievements

一般的な PET 検出器は微小なシンチレータと少数の受光素子から構成され、効率的な検出が可能であるが、アナログ演算の過程で誤差を生じる。一方、シンチレータと受光素子を 1:1で対応させることで演算誤差を生じないデジタル PET検出器も開発されているが、受光 素子のサイズによってシンチレータのサイズが制限される。本研究では高精度かつ効率的に 信号を取得可能な 3 次元デジタル PET 検出器を提案する。開発する受光素子の1/4サイズのシンチレータを用い、シンチレータは受光素子との接続面以外を光学的に遮蔽する。 この際、2つの受光素子をまたがる1対のシンチレータの上部の一部分のみを光学接続する ことで受光素子の組み合わせと出力比で検出したシンチレータを一意に決定できる。本方式 によってシンチレータ数の1/4 の受光素子でデジタル PET 検出器を実現でき、出力比から深 さ情報も取得可能な3 次元デジタルPET検出器を開発する。
1.45x1.45x4.5 mmのGAGGシンチレータを14x14x4層に積層し、8x8のMPPCアレイに光学接続することでプロトタイプ検出器を開発した。一様照射実験の結果から深さ方向も含めて全てのGAGGを容易に識別でき、9%の高いエネルギー分解能を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

GAGGシンチレータとMPPCからなるプロトタイプ検出器を試作し、高い性能を有していることを確認した。GAGGシンチレータを容易に識別できるだけでなく、ノイズ成分である検出器内散乱の低減効果も実証した。

Strategy for Future Research Activity

検出器の性能向上のためのさらなる最適化を進める

Causes of Carryover

本年度は手法の検証に主眼をおき、検出器の詳細な仕様策定は行わなかった。
従って、検出器部材の一部を次年度に遅らせた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] ローカル重心演算による3次元PET検出器の開発2020

    • Author(s)
      吉田英治、鎌田圭、山谷泰賀
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季講演会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 放射線位置検出器2019

    • Inventor(s)
      吉田英治、山谷泰賀
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-126957

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi