• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Research of Schelling's philosophy and its inheritances and developements in the phenomenology

Research Project

Project/Area Number 19K12921
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小田切 建太郎  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(PD) (40802278)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsシェリング / ハイデガー / 事実性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、“das unvordenkliche Sein”などの「事実性」を中心とするシェリング哲学と現象学的哲学の新たな局面の展開にある。本年度は、Annual Conference of the Nordic Society for Phenomenology(コペンハーゲン)で、口頭発表“The more tender and more infinite relationship: On the mediation in Heidegger”を行い、論文「ハイデガーとヘルダーリンの「宗教について」(「哲学書簡の断片」)」(『立命館大学人文科学研究所紀要』)にまとめ、ハイデガーとヘルダーリンにおける「自然」と弁証法的な運動について明確化した。日本哲学会大会(東京)で発表「ハイデガーと他動詞性――ヘーゲル、シェリングとの近さと遠さから――」を行い、論文「動(詞)的観点から見た事実性の射程と限界」(『立命館文學』)にまとめた。間文化現象学研究センター主催の国際コンファレンス(京都)とNorth American Schelling Society(トロント)でそれぞれ、シェリングの「叡智的所行」の問題を、カントの「叡智的所行」やハイデガーの『自由論』解釈などと比較する発表「Ueber die Bedeutung der intelligiblen Tat und der Faktizitaet」と「Die phaenomenologische Umdeutung der intelligiblen Tat und Natur」を受理された(両学会はコロナウイルスのため延期)。加えて『ハイデガー事典』の三つの記事、テーマ別項目「シェリング」、人名項目「シェリング」、用語「かまど」を執筆した。以上が本年度の研究実績の概要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

口頭発表及び論文の掲載が一定程度続けることができており、そのなかで最初期ハイデガーの「事実性」に関して、これまで指摘されてこなかった「自然」の側面を明確化することができた。またそれに関連する他の哲学者(三木清など)に関する新たな研究のめどを立てることが出来た。これらの点で、本研究はおおむね順調に進展しているといってよい。コロナウイルスの影響でいくつかの学会発表が延期や中止になったが、発表自体は受理されており、実質的な面で大きな停滞はない。

Strategy for Future Research Activity

本研究は、今後はコロナウイルスで延期・中止になった学会で発表できなかった研究成果を機会を見て順次公表していく。加えて、ハイデガーにおける「事実性」とシェリング解釈における「悪」の問題に関する研究をさらに精緻化する必要がある。これと同時に人間の「自由」「自然」や、善悪・正・不正といった倫理学的かつ具体的な諸問題とのつながりを明確化していく。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由。計画よりも旅費などを低額に抑えられたため、この分を次年度に充てることとした。次年度は心理学などに研究対象を拡大する予定であるので、この分を含めた予算によって関係する書籍を購入する計画である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「動(詞)的観点から見た事実性の射程と限界」2020

    • Author(s)
      小田切建太郎
    • Journal Title

      『立命館文學』

      Volume: 665 Pages: 未詳

  • [Journal Article] 「ハイデガーとヘルダーリンの「宗教について」(「哲学書簡の断片」)」2019

    • Author(s)
      小田切建太郎
    • Journal Title

      『立命館大学人文科学研究所紀要』

      Volume: 120 Pages: 61-90

  • [Presentation] The more tender and more infinite relationship: On the mediation in Heidegger2019

    • Author(s)
      OTAGIRI Kentaro
    • Organizer
      17th annual Conference of the Nordic Society for Phenomenology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「ハイデガーと他動詞性――ヘーゲル、シェリングとの近さと遠さから――」2019

    • Author(s)
      小田切建太郎
    • Organizer
      日本哲学会
  • [Book] 『ハイデガー事典』2020

    • Author(s)
      小田切建太郎(共著者)
    • Total Pages
      未詳
    • Publisher
      昭和堂

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi