• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

レヴィナスの性差・家族の現象学

Research Project

Project/Area Number 19K12931
Research InstitutionKokugakuin University

Principal Investigator

小手川 正二郎  國學院大學, 文学部, 准教授 (30728142)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords哲学 / 倫理学 / レヴィナス / 現象学 / ジェンダー論 / 家族論 / フェミニズム / 反出生主義
Outline of Annual Research Achievements

レヴィナスの性差論と家族論を彼に内在する観点から包括的かつ正確に理解し直すという本研究の第一の目的のために、レヴィナスの家族論に関する研究を収集して内在的読解を進めた。また、レヴィナスの家族論、とりわけその親子論を、現代哲学の文脈に置き直すことでその倫理学的意義を客観的に評価し、応用可能性を具体的な形で示すという第二の目的のために、英米系で議論が進められている「反出生主義」との関連について研究を進めた。とりわけ反出生主義の代表的な論者であるD・ベネター『生まれてこない方がよかった』についての議論をまとめ、それとの対比でレヴィナスの非存在論的な生殖論・親子論が秘めている可能性を浮き彫りにし、『現代思想』11月号の「反出生主義」特集に寄稿するとともに、11月に開催されたレヴィナスをめぐる国際会議において仏語でその成果を発表した。そこでの質疑応答などで得られた成果は、レヴィナスの親子論を展開するために、貴重な成果となった。
これに加えて、レヴィナスの性差論・家族論・他者論に着想をえた思考を、現代の日本の文脈に置き直して展開し、その成果を一般向けの著書『現実を解きほぐすための哲学』(トランスビュー、2020年)として公刊した。そこでは、レヴィナスの思想を現代の哲学や倫理学および政治哲学の文脈に置き直して議論することを試み、そうした分野からの反応をまってさらなる吟味・検討につなげる足掛かりができたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

反出生主義の検討と一般向けの著書の執筆に多くの時間を割いたため、レヴィナスの性差論・家族論の内在的読解については、来年度以降にさらに研究を進捗させる必要がある。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、レヴィナスの性差論・家族論の内在的読解を進めるとともに、性差論に関しては、現代のフェミニスト現象学やジェンダー論との関連について、親子論については現代の家族倫理学との関連について研究を進めていく予定である。

Causes of Carryover

2020年2月~3月にかけて国際学会への参加およびフランスでの文献収集を当初計画していたが、コロナウィルス感染拡大の影響をうけて自粛したため、2019年度の旅費支出にかかる予定だった金額を2020年度以降に繰り延べたため。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 反出生主義における現実の難しさからの逸れ――反出生主義の三つの症候2019

    • Author(s)
      小手川正二郎
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 47(14) Pages: 179-188

  • [Presentation] Who is Responsible for Refugees in Japan?: From a Levinasian Perspective2020

    • Author(s)
      小手川正二郎
    • Organizer
      International meeting "The past as a source of imagination and inspiration"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] What Can Phenomenology Do in Dystopia: Phenomenology of Responsibility for Refugees2019

    • Author(s)
      小手川正二郎
    • Organizer
      Practical Phenomenology “Analyzing Darkness and Light: Dystopias and Beyond”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Levinas contre l'anti-natalisme2019

    • Author(s)
      小手川正二郎
    • Organizer
      Colloque international, Le singulier et l’universel
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 現実を解きほぐすための哲学2020

    • Author(s)
      小手川正二郎
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      トランスビュー
    • ISBN
      ISBN-10: 4798701769

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi