2019 Fiscal Year Research-status Report
流派形成史から見るインド密教における観想法の構造解析
Project/Area Number |
19K12946
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
松村 幸彦 東北大学, 文学研究科, 助教 (70803071)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | へーヴァジュラ / 聖者流 / 究竟次第 / 観想法 / アヌッタラサンディ / 五次第 / 密教儀礼 / シャーキャミトラ |
Outline of Annual Research Achievements |
インド密教では聖典の形成と流派形成史とが密接につながっていることは研究者の間ではよく知られており、密教儀礼などの歴史的展開を解析する上でも特定の流派を採り上げた研究は必要不可欠となっている。従来は父タントラ・母タントラという聖典に関する二つの区分を用いたアプローチが行われてきたが、父タントラ系の流派である聖者流の主要な実践には母タントラを起源とするものがみられることが先行研究によって明らかにされており、これまでの二つのグループを基準とする聖典や流派の区分ではなく、新たなアプローチが必要となっている。そこで本研究では父タントラ系の聖典『秘密集会タントラ』系聖者流の文献と母タントラ系の聖典『ヘーヴァジュラタントラ』系文献との比較を行い、その影響関係を探る。 初年度となる2019年度は、その第一段階として聖者流の学僧シャーキャミトラ著『アヌッタラサンディ』のサンスクリットテキストの批判的再校訂・訳注の作成作業とその内容の解析を進めた。訳註解析作業には、『チャルヤーサムッチャヤプラディーパ・ナーマ・ティーカー』(シャーキャミトラ著)と『パンチャクラマ』も参照しつつ取り組んだ。『アヌッタラサンディ』は聖者流の生起次第・究竟次第である『パンチャクラマ』の第二次第として数えられ、究竟次第とされるが、もとは単独の文献であったことが先行研究で明らかにされており、母タントラ系聖典『サマーヨーガタントラ』や『サンバローダヤタントラ』との平行箇処なども指摘されることから、聖者流と母タントラとの関係を裏付ける上で重要な文献の一つである。しかしながら、母タントラ系、特にヘーヴァジュラ系との関連を検討する取り組みは不十分であり、聖者流と「ヘーヴァジュラ」系双方を用いたアプローチが求められている。その上で2019年度に実施した『アヌッタラサンディ』の再校訂・訳註解析作業は重要な意義を持つと言える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通りに進んでいる部分と遅れている部分とがある。テキストの確定は暫定的であるがほぼ終えている。訳註作業は翻訳自体は終えているが、他のテキストとの平行箇処を始めとする註釈とそれに関係する儀礼内容の解析が未消化の部分がある。これは次年度の作業と合わせて引き続き取り組んでいく予定であり、次年度において一定の成果を達成する見込みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には2019年度に未消化であった一部の作業を引き続き行い、問題点なども整理・検討しつつ、2020年度に予定している作業に取り掛かる。2020年度では、2019年度に引き続き聖者流の究竟次第の解析を行う。採り上げるのは、アーリヤデーヴァ著『スヴァアディシュターナプラベーダ』である。同文献の訳註作業と観法の構造の解析を行い、内容理解を容易にするためにシノプシスを作成する。 さらに『チャルヤーメーラパカプラディーパ』と『パンチャクラマ』と比較し、それによって聖者流におけるアーリヤデーヴァの説く究竟次第の構成の位置付けを確定させることが出来ると思われる。同時に2019年度の成果を踏まえつつ、2020年度の成果と合わせてアーリヤデーヴァとシャーキャミトラの説く観法の相異点を明らかにする。この作業により、ヘーヴァジュラ系の儀礼との比較考察を行う上での解明しうる点や課題となる点が明確化されるように努める。
|
Causes of Carryover |
2019年度中に注文していた図書の入荷が遅れ、年度内に処理できなかったため次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(1 results)