2022 Fiscal Year Annual Research Report
中世天台寺院における児灌頂儀礼の生成と流伝に関する研究
Project/Area Number |
19K13076
|
Research Institution | Osaka University of Economics |
Principal Investigator |
辻 晶子 大阪経済大学, 経営学部, 講師 (40825428)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 児灌頂 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、中世の密教儀礼である児灌頂について、談義所の学僧による伝本の書写活動に焦点を当て、儀礼の生成と流布の実態を明らかにすることを目指すものとして出発した。 2022年度は、2019年度から2021年度にかけて収集した寺院目録や地誌などの資料によって、児灌頂儀礼の生成の場として推定される長楽寺(群馬県太田市)のほか、児灌頂伝本の書写活動の場となった月山寺(茨城県桜川市)、江戸崎不動院(茨城県稲敷市)に加え、千妙寺(茨城県筑西市)といった中世の関東の談義所を代表する寺院について、引き続き文献調査と分析を行った。特に、稲敷市立歴史民俗資料館を通じて茨城県の寺院に関する資料に触れる機会を得、その結果、中世の関東談義所の位相の一端を確認することができたことは大きな収穫であった。 前年度までに比べれば新型コロナウィルス感染拡大の懸念は薄まったといえども、依然、本格的な実地踏査に踏み出すことが叶わなかったため、引き続き、刊行された資料をもとに児灌頂の生成と伝本の書写活動を考察せざるをえなかった。しかしながら、そのなかで、近年、解明が進められている中世の密教言説「赤白二〓(さんずい+帝)」や、密教と禅のつながりに関する研究に多く触れることができた。それらを受けて、児灌頂についても、従来考えられてきたような限定的な「異端の」儀礼としてではなく、「赤白二〓(さんずい+帝)」や密教禅といった中世の潮流の中に位置づけられる可能性を模索した。
|