2020 Fiscal Year Research-status Report
Crosslinguistic and theoretical research on sound symbolism: A perspective from child language acquisition
Project/Area Number |
19K13164
|
Research Institution | Meikai University |
Principal Investigator |
熊谷 学而 明海大学, 外国語学部, 講師 (40793849)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 音象徴 / 両唇音 / 日本語 / 英語 / 中国語 / 韓国語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、音象徴(音が意味やイメージを持つという現象)の観点から、「赤ちゃん」のイメージ、あるいは「大人」のイメージを持つ子音が存在するかどうか探求する。子どもの母語獲得において、子音を獲得する順序は概ね決まっている。例えば、両唇音([p, m]など)は比較的獲得が早いが、[s]などの摩擦音は調音方法が難しいため、獲得が遅い。本研究では、獲得の早い子音は「赤ちゃん」のイメージを持ち、獲得の遅い子音は「大人」のイメージを持つという仮説を立て、日本語・英語・中国語・韓国語の4言語を対象とした実験検証を行う。各言語によって両唇音の目録や調音方法は異なるため、音象徴のつながりの普遍性と言語個別性の発見が期待できる。
本年度も「赤ちゃん」のイメージと結びついていると考えられる「やわらかい」イメージと「かわいい」イメージを取り上げ、各言語の母語話者を対象とした実験的検証を継続している。日本語では、両唇軟口蓋音を含む両唇音[p, b, m, <f>, w]が「やわらかい」イメージと「かわいい」イメージをそれぞれ喚起することがわかった。英語では、唇音[f]を除く、両唇音[ph, p, b, m, w]がそれぞれ「やわらかい」イメージと結びついていたが、「かわいい」イメージと結びついているのは周波数の低い子音[b, m]であるという実験結果を得た。これらの結果をまとめ、さらに音韻論における調音場所の表示についての議論も加えた論文を出版した。 また、中国語では、[b]を除く唇音[ph, f, m]がそれぞれ「やわらかい」イメージと「かわいい」イメージを喚起することがわかった。韓国語では、[p, p’]を除く[ph, m] がそれらのイメージを喚起することがわかった。以上の4言語の結果の類似点と相違点をまとめた論文は現在投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
両唇音の音象徴の検証において、日本語・英語を対象とした実験結果をまとめた論文を出版できたため。また、中国語・韓国語を加えた4言語における類似点と相違点をまとめた論文を投稿することができ、音象徴的つながりの普遍性と言語個別性が明らかになってきたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、「赤ちゃん」のイメージを表すような形容詞や名詞を取り上げ、4言語における両唇音の音象徴的つながりに関する実験を継続する。また、摩擦音などが「大人」のイメージを持つかどうかという仮説検証も行う。
|
Causes of Carryover |
本年度は学会などがオンライン開催であったため、旅費の使用がなかった。また、実験参加者の収集はオンラインで行ったため、人件費ではなく、その他の経費から計上した。次年度もオンライン実験を継続し、実験後に執筆する論文を投稿するため、その他の経費としての使用が見込まれる。
|
Research Products
(11 results)