2019 Fiscal Year Research-status Report
属性叙述を含めた包括的なテンス・アスペクト体系の解明
Project/Area Number |
19K13172
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
鈴木 彩香 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, プロジェクトPDフェロー (80813386)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 経験相 / テイル / 場面レベル述語/個体レベル述語 / 中立叙述 / テンス / 属性叙述 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、事象叙述と属性叙述を通して統一的にとらえられるテイル形の意味を明らかにすることによって、これまで事象叙述文を中心に考えられてきたテンス・アスペクト体系の中に、属性叙述文におけるアスペクト形式の対立を位置づけることを目的としている。 本年度は、「太郎は二十歳になるまでにお酒を飲んでいる」のような属性叙述文に見られる、経験相のテイルの性質を明らかにすることに取り組んだ。先行研究においては、進行相のテイルが場面レベル述語であるのに対し、経験相のテイルは個体レベル述語であると指摘されてきたが、文全体として属性叙述を形成することと述語の意味のレベルは、区別して考える必要がある。経験相のテイルを用いた文においても①主語の中立叙述解釈が可能であること、②テンスの対立を持つことができることの二点を踏まえると、経験相のテイルも進行相のテイルと同様に、場面レベル述語としての性質を持つことが明らかになった。また、「ものだ」文への生起から観察されるように、経験相のテイルを用いた文は、テンスが総称的でなくとも属性叙述文を形成することができるという点で、属性叙述文の体系の中でも特異な位置を占めるものであることを明らかにした。以上の成果は、論文集『日本語統語論研究の広がり-記述と理論の往還-』に収録されている論文「経験相を表すテイル文と属性叙述-叙述類型論における記述と理論の融合に向けてー」として発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
経験相のテイルに関する分析は予定通り行うことができたものの、当初の計画では「太郎は毎日お米を食べている」のような属性叙述文に見られる習慣相のテイルに関しても予備的分析を行うことを予定していた。しかし、研究代表者が2019年8月から産前産後の休暇、育児休業を取得したため、一部研究計画通りに分析を進めることができなかった。研究代表者は2020年4月より復職しており、補助事業期間の延長を申請している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画では、補助事業期間4年のうち、前半の2年間でテイル形の意味の記述的解明を行ったのち、後半の2年間でテイル形の意味の形式化・理論化を行うことを予定していた。産前産後の休暇および育児休業の取得に伴い、予定されていた補助事業期間を4年から5年に延長するにあたり、2年目までに行うことを予定していた習慣相のテイルの意味の記述的解明を、3年目にかけて行うこととする。また、3年目から4年目にかけて行うことを予定していたテイル形の意味の形式化・理論化は、4年目から5年目にかけて行う。
|
Causes of Carryover |
研究代表者が2019年8月から産前産後の休暇、育児休業を取得したため、次年度使用額が生じた。研究代表者は2020年4月より復職しており、1年間の補助事業期間の延長を申請しているため、本年度の使用を計画していた研究費は、次年度以降に繰り越して使うことを予定している。
|
Research Products
(1 results)