2019 Fiscal Year Research-status Report
Exploring the lexical diversity of Southern Ryukyuan Miyako through interdialectal lexical database
Project/Area Number |
19K13174
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
CELIK KENAN 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70825596)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 南琉球 / 宮古語 / アクセント / 語彙研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題の目的は南琉球宮古語諸方言の語彙の多様性を明らかすることである。そのために、本年度(2019年)は A. 通方言的な語彙データベースのデータモデルを完成させ、B. 3つの方言(多良間仲筋方言、水納島方言、皆愛方言)を中心に語彙とアクセント調査を実施し、データ処理と分析を行った。 A. 宮古語に特化した通方言的な音声付き語彙データベースを効率的に構築するために、適切なデータモデルを考え、整えた。完成させたデータモデルはリンクされている4つのデータベース(以下「DB」)から成る。つまり、各語彙項目の基本的情報、すなわち、仮名表記、IPA表記、品詞、拍数、意味記述などを収録したDB、単独発音とアクセント資料の音声ファイルの情報を集録したDB、用例の音声ファイルとその情報を集録したDB、宮古祖語の再建語彙項目とその情報を集録したDB。 B. 本年度は多良間仲筋方言、水納島方言、皆愛方言を中心に語彙とアクセント調査を実施し、研究を進めた。第一に、多良間仲筋方言の約15800語を納めた『南琉球宮古語多良間方言辞典』を完成させ、出版した。なお、この辞典を作成するに当たり、全ての項目に対して単独の発音とその項目のアクセント型が判明できるアクセント資料を30000点以上収録し、データベース化しており、アクセント情報を記している宮古語の辞典としては初めてである。第二、水納島方言に関する調査を開始し、約1200語の基礎語彙とそのアクセントを調べた。調査データに基づき、この方言のアクセント体系に関する予備的な結果と、調べた基礎語彙を『琉球の方言』44に発表した。第三に、宮古島本島の下地地域で話されている皆愛方言(みなあいほうげん)についてアクセント調査を重ね、単純名詞は2種類、複合語は3種類のアクセント型が区別されることが分った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究はおおむね順調に進展している。その理由は以下の通りである。 まず、本研究の主要な成果物となる宮古語の通方言的音声付き語彙データベースのデータモデルが完成した。つまり、調査の実施から処理された調査結果のデータベースへの追加までのワークフローが確立されており、短期間で大量のデータを作成できる体制が整った。 次に、本年度の最も大きな研究成果であり、宮古語の1つの方言の語彙体系とアクセント体系を明らかにした『南琉球宮古語多良間方言辞典』を完成させることにより、宮古語の他の方言について、語形とアクセントに関する予測を立てることができるようになった。そのため、今後の語彙とアクセント調査がより効率的にできると期待できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度(2020年)は A. 構築中の音声付語彙データベースの検索可能な公開インタフェースの作成と公開 B. 語彙とアクセントに関する現地調査の継続、を予定している。 A. データモデルが完成しているため、公開インタフェースの作成に取り組むことができ、最初の試みとして『南琉球宮古語多良間方言辞典』の電子版を2021年3月までに作成・公開することを予定している。研究代表者が以前作成した公開データベース『宮古語電子辞書』(www.kagimyaaku.jp)を元に、多良間方言辞典の内容(約15800項目)とそれに伴う単独発音とアクセント資料の音声ファイル(約30000点)が検索できるホームページを作成し、公開する。 B. 本年度に続いて、語彙とアクセントに関する現地調査を継続する。第一、水納島方言の話者からいただいた辞典の手書き原稿(約5000語)を電子化・整備する上で、各項目の単独の発音とアクセント資料を収録し、データベース化する。なお、この方言のアクセント体系に関する成果を発表する。第二に、皆愛方言のアクセント調査を継続し、調査データに基づいた分析を進め、その成果を発表する。第三、研究代表者が以前収録している砂川方言の語彙データ(約2000語)を整理し、この方言の辞典を作成できるよう、インフォーマントと調査を開始する。第四に、アクセント型の対立があるとされている与那覇方言を対象にアクセント調査を開始し、分析を進める。
|
Research Products
(2 results)