2020 Fiscal Year Research-status Report
Exploring the lexical diversity of Southern Ryukyuan Miyako through interdialectal lexical database
Project/Area Number |
19K13174
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
CELIK KENAN 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70825596)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 南琉球 / 宮古語 / 語彙研究 / アクセント |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は南琉球宮古語のアクセント体系の解明を中心に研究を進めてきた。本研究の目的である語彙データベースを構築するために、宮古の各方言のアクセント体系を解明することは1つの欠かせない前提となっている。 従って、本年度は多良間仲筋方言、皆愛方言、与那覇方言、池間方言の4つの方言を中心に(遠隔調査の形で)大量のアクセント調査(名詞、動詞、形容詞、X=nu Y構造体)を行った。主な成果について簡単に述べる。まず、多良間仲筋方言については、動詞の進行融合形の音調を詳細に調べた結果、知られていなかった韻律的な現象を発見した。この結果を基に宮古諸方言のアクセント体系を正しく記述するために必要とされている「韻律語」の再定義が少なくとも多良間仲筋方言については必要であることが分かった。この研究成果は『国立国語研究所論集』へ採用された論文として公表される予定である。次に、皆愛方言の詳細な調査結果に基づき、第一に、宮古語の他の方言と同様に各アクセント型の実現を正しく記述するために「韻律語」という韻律的単位を想定する必要がある。第二に、単純名詞の環境では2つの対立するパターンしか観察されないのにもかかわらず、複合アクセント法則が適用される、生産的に作られる複合語においては3つの対立するパターンが現れる、の2点を明らかにした。この研究成果を『言語記述論集』に発表した。 以上の研究成果に加えて、引き続き、語彙データの構築(皆愛方言、与那覇方言、砂川方言、水納島方言、新城方言、山中方言)を行ってきた。特に、水納島方言辞典の約5000語の原稿を整え、水納島の方言話者にその全項目を校閲してもらった。 最後に宮古語と八重山語の明治時代の語彙資料を見つけ、八重山語に関する原稿の翻刻を論文の形でまとめ、投稿した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題はおおむね順調に進展していると言える。その主な理由は次の通りである。 第一に、本研究課題の前提となるアクセント調査とこれらの調査結果に基づいた分析が非常に順調に進んでいる。特に、複数の方言のアクセント体系に関するデータを増やすことにより、宮古諸方言のアクセント体系で問題となりうる現象(複合語アクセント、X=nu Y構造体の適用範囲など)を把握することができた。その際にこれらの現象を適切に調査するために新しい調査パラダイムを開発している。そのため、他の方言を対象とする今後のアクセント調査はすぐに開始できる状態である。 第二に、語彙調査と語彙データのデータベース化が順調に進んでいる。本年度はコロナ禍の影響で思うように現地調査を実施するができなかったものの、これまで収集したデータを整理し、また、遠隔調査の形でデータをある程度収集することができた。さらに、XeteXで方言辞典のテンプレートを作り、語彙データを自動的にこのXeteXのテンプレートに直すプログラムを作成した。このプログラムを用いて随時に原稿を作ることができるため、話者に送る「校閲原稿」を自動的に作るなど、今後の遠隔調査の効率化が図れることが大きく期待できる。 その反面、本年度中に計画している語彙データの公開は遅れている。来年度中に公開を目指す。
|
Strategy for Future Research Activity |
本課題に関して次の4点を中心に研究を進める予定である。 1. 方言辞典作り。本年度は『皆愛方言辞典』と『水納島方言辞典』の出版を目指す。この2冊の方言辞典はアクセント情報付きで、約5000項目を収録すると予定される。なお、話者の協力が得られている砂川方言と与那覇方言の辞典の編集を進める。 2. アクセント調査の実施。本年度に続いてアクセント調査を継続する。特に、すでに調査している地点(多良間仲筋、皆愛、与那覇、池間)に加えて、アクセント型の対立があると知られている新しい地点(上地、狩俣など)を調査対象とする必要がある。そのため、協力いただけるインフォーマントを確保し、調査を実施する。 3. 語彙データの拡大。本年度に続いて、宮古の各地点の語彙データを拡大する。特に、宮古全地点の調査ができるよう、地元の文化協会に協力依頼を出す予定である。具体的に、各地点にインフォーマントの協力を確保し、遠隔調査の形で語彙調査を実施することを計画している。 4. データ公開。令和2年度に計画していた語彙データの公開を令和3年度中に行う。
|
Research Products
(6 results)