• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Research on the construction of Database and Exploration of language spread for the [Seto Inland Sea linguistic Atlas] with the GIS

Research Project

Project/Area Number 19K13208
Research InstitutionShikoku University

Principal Investigator

峪口 有香子  四国大学, 地域教育・連携センター, 講師 (10803629)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2026-03-31
Keywords方言分布 / 経年変化 / 追跡調査 / 空間分析 / GIS / データベース
Outline of Annual Research Achievements

【本研究の目的】
本研究では、瀬戸内海域をフィールドとした方言研究の先駆的な業績である藤原与一・広島方言研究所編(1974)『瀬戸内海言語図巻』を対象としたデータベースの構築、実時間上の言語変容を解明するため、申請者が実施した瀬戸内海域での追跡調査結果のデジタル言語地図化を行う。計量地理学や地理情報システムの分野で開発された、空間的補間の方法を時空間にまで拡張し、言語変化の状況を探る。方言の衰退の実態や共通語化の進行状況を把握するとともに、瀬戸内海域言語伝播のパターンを解明することを目的とする。
【2023年度の主な研究成果】
2023年度の実施内容は大きく分けて、1)『瀬戸内海言語図巻』のデータベース構築と2)GISに基づいた言語変化の空間分析を進めることの2点を行った。
『瀬戸内海言語図巻』上巻(音声項目18、文法項目102)は、電算化が済み、引き続き『瀬戸内海言語図巻』下巻(語彙項目121)の電算化を進め、GISファイル化を行った。さらに、言語変化の時空間分析をGISに基づいて分析を進めた。方言データは本質的にデータ規模の大きな多変量データである。このため分析の過程では、属性や地理的条件を変えた比較を繰り返す必要がある。継続してデータ整備に取組むことで、過去・現在のデータをデータベース化し、地図上のポイントデータとして表示させ、様々な属性・カテゴリー別に表示・分析を行い、今後起こりうる分布形成のシミュレーションについて分析を行った。また、追跡調査で集めたデータ整理を行い、データベース構築に向けての整備も同時に行った。検証結果は、言語変化による方言衰退の実態解明と共通語化の進捗状況を明らかにするため分析を行った。今後は、『瀬戸内海言語図巻』と追跡調査結果から、方言の発生・伝播・定着過程解明の理論構築および地域言語研究の実践へと発展させていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

追跡調査として収集したデータの少ない地域には、現地に赴き面接調査を行いたいが、コロナ禍の影響でフィールドワークにいけなかったことと、研究代表者が研究中断をしているため、遅れている。

Strategy for Future Research Activity

フィールドワークにいけるようになれば、面接調査を行い、引き続き、言語地図のデータベース化を進めていく。分析にあたっては、分布データを正確に扱うことのできるGISを活用し、利用のための情報交換を活性化させていく。

Causes of Carryover

2023年度も、予定していたフィールドワークがコロナ禍の影響で実施できなかったことと、データベース構築化作業も、コロナ禍で学生の活動が制限されており、予定していたデータベース量に満たなかった為に、アルバイト代の支出が制限された。その他として計上していた経費は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い使用することが困難だった為、翌年に繰り越し引き続きデータベース構築作業及びGISに基づいた言語変化の空間分析について研究を遂行したい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 「5章:『日本言語地図』と方言地理学」2023

    • Author(s)
      岸江信介・峪口有香子
    • Journal Title

      『方言地理学の視界』勉誠社

      Volume: ー Pages: pp.55-70

  • [Presentation] 「日本全国調査による地方自治体の方言活用の現状について」2023

    • Author(s)
      岸江信介・峪口有香子
    • Organizer
      The 20th Annual Conference of the International Association of Urban Language Studies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi