• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

英語俳句に基づくクリエイティブ・ライティングの効果検証 ―書き手の育成に向けて―

Research Project

Project/Area Number 19K13259
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

飯田 敦史  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (50622122)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords第二言語ライティング / 英語俳句 / クリエイティブ・ライティング / 自己表現力 / ジャンル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は2つある.1つ目は,英語の俳句を用いたクリエイティブ・ライティング活動が,どのように書き手の voiceを引き出し,それを表現する力を育 成できるかを検証することである. 2つ目は,俳句作成によって育成されたvoice を表現する力が別のジャンルにも転移するかどうかを検証することである. この目的を達成するため,本研究は,以下の3つの過程で構成されている.(1)学習者が俳句の中で voice を表現する際,どのような言語を選択しているかを分類する. (2) 俳句作成活動を経験した学習者にインタビューを行い,俳句作成活動を通してどのような学びがあったのかを解明する.(3) voice を表現する力が別のジャンルにも転移するかを分析し,俳句作成活動の教育効果を検証する.

本研究2年目である令和2年度は,収集したすべてのデータの整理を完了させ,本格的なデータ分析作業に入る予定であった.しかし,コロナ感染拡大の影響を受けて,研究活動を一時停止しなくてはいけない時期もあり,データの整理作業が滞り,分析作業を開始することができなかった.こうした環境の中,今年度は,昨年度実施した12名のインタビューの音声データのうち,10名分の書き起こし作業を行なった.また,英語俳句に関しても,270個の作品から成る「英語俳句コーパス」を構築した.今後は,残り2名のインタビューの書き起こしを完了させ,俳句作成活動から得られる学びを検証していく一方で,英語俳句の中で使われている言語学的特徴を分析していく.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究2年目の令和2年度は,昨年度に収集したデータの整理を完了し,データ分析を始め,中間成果報告を行う予定であった.しかし,コロナ感染拡大の影響により,データ整理作業が滞り,分析を開始することができなかった.また,当初出席を予定していた国際学会も中止となり,成果報告もできなかったので,総合的に判断して「遅れている」と評価した.

Strategy for Future Research Activity

今後は,データ整理を完了し,本格的な分析作業を開始する. まず,俳句に関しては,構築した「英語俳句コーパス」を統計解析ソフトを用いて分析し,言語学的特徴を検証していく.次に,インタビューの音声データに関しては,書き起こしの作業を完了させ,分析準備が整った時点で,俳句作成を通しての学びやVoiceに関する意識・見解の検出を行っていく予定である.
また,次年度は,今年度叶わなかった国際学会での中間成果報告を行う予定である.オンライン開催を含めた国際学会での発表を通して,専門家からフィードバックや新たな知見を得ることで,引き続き,より効果的な第二言語ライティング指導法を検証していく.

Causes of Carryover

今年度はコロナ感染拡大の影響を受け,出席を予定していた国内外の学会が中止となり,当初旅費に充てていた費用を使用することができなかった.次年度は,今年度叶わなかった学会参加や成果報告のための費用に充てていく予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] “I Feel Like I Can’t Avoid Dying”: A Poetic Representation of a Survivor’s Traumatic Experience in the Great East Japan Earthquake2021

    • Author(s)
      Iida Atsushi
    • Journal Title

      Qualitative Inquiry

      Volume: 27 Pages: 45~58

    • DOI

      10.1177/1077800419897695

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emotions in second language poetry writing: a poetic inquiry into Japanese EFL students’ language learning experiences2020

    • Author(s)
      Iida Atsushi、Chamcharatsri Bee
    • Journal Title

      Innovation in Language Learning and Teaching

      Volume: - Pages: 1~14

    • DOI

      10.1080/17501229.2020.1856114

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Humanizing the EFL Classroom Through Poetry Writing.2020

    • Author(s)
      Atsushi Iida
    • Organizer
      The SUT International Virtual Conference on Science and Technology 2020 (Thailand)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Creative writing in the era of COVID-19 pandemic.2020

    • Author(s)
      Atsushi Iida
    • Organizer
      The Tokyo JALT & JALT LiLT SIG Collaborative Event (JAPAN)
    • Invited
  • [Presentation] Poetic-narrative autoethnography: Exploring traumatic experiences in the Great East Japan Earthquake2020

    • Author(s)
      Atsushi Iida
    • Organizer
      Asian Qualitative Research Association (AQRA) Virtual Conference (Philippines)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi