2023 Fiscal Year Research-status Report
語学学習・ジェンダー・言語イデオロギー―フィリピン系スカイプ英会話をめぐって―
Project/Area Number |
19K13287
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
田嶋 美砂子 茨城大学, 理工学研究科(工学野), 准教授 (10837553)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 語学学習 / ジェンダー / 言語イデオロギー / フィリピン / オンライン英会話 / ネイティブネス |
Outline of Annual Research Achievements |
本プロジェクトの目的は,オンライン英会話に焦点をあて,語学学習・ジェンダー・言語イデオロギーの関係性について探究することである。具体的には,オンライン英会話を受講する日本人男性英語学習者に着目し,彼らの語りを通じて,フィリピン人女性英会話講師がジェンダー化されていく様子を調査している。また,オンライン英会話の興隆という文脈の中で,「ネイティブ・スピーカー信仰」にも再び注目し,「ネイティブネス=権力性」「ノン・ネイティブネス=非権力性」という従来の固定的な見解をよりクリティカルな視点から考察することも目的としている。その際には,単に英語教育の分野だけに焦点をあてるのではなく,日本とフィリピンをとり巻く政治的・経済的・歴史的・社会的・文化的諸問題にも注視することで,包括的な分析・議論ができるよう,試みている。 2023年度の研究計画は,以下の通りであった。 ①当該分野にまつわる国内外の学術論文に触れ,先行研究により深く精通する。また,学会での発表及び意見交換を通じて,情報収集を図る。 ②収集したデータを用いて,学術論文を執筆し,国際ジャーナルに投稿する。 ③データをさらに収集し,論文化を目指す。 ①・②に関しては,ほぼ計画通り,実行した。具体的には,ジャーナル論文の単独執筆(現在査読中及び執筆中)並びに共同執筆という形で,研究結果を社会に還元できるよう,努めた。共同執筆の論文は,International Journal of the Sociology of Languageに採択され,2024年1月に出版された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
「研究実績の概要」に記載した③において,現在も執筆中の論文があるため,「(3)やや遅れている」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在査読中の論文に関しては,その結果に応じて修正及び再執筆へと進む予定である。また,現在執筆中の論文に関しては,今年度前半に書き上げ,ジャーナルに投稿する予定である。
|
Causes of Carryover |
現在執筆中の論文があるため,書籍購入用の予算を残している。その論文は今年度前半に書き上げる予定のため,書籍もその際に購入する計画である。
|