2021 Fiscal Year Research-status Report
北宋軍事基盤と西北「辺境軍事社会」の東部ユーラシア世界における歴史的意義
Project/Area Number |
19K13368
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
伊藤 一馬 大阪大学, 文学研究科, 招へい研究員 (90803164)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 北宋 / 辺境軍事社会 / 西兵 / 将門 / 宋西北辺境軍政文書 / 石窟題記銘文 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度に引き続き北宋軍事指揮官の伝記史料・墓誌史料を蒐集・整理し、とりわけ北宋末期(徽宗・欽宗期)を中心に分析を加えるとともに、11世紀半ば以降に北宋の軍事基盤として西北地域で存在感を示していた「西兵」軍団に注目した。 11世紀半ば以降、西夏との軍事的緊張を絶えず抱えていた西北地域の軍事力は「西兵」と称され、しだいに各地の戦線にも投入されるようになり、北宋の軍事行動を支える恃みとなる存在となっていた。 そのような西兵軍団には、現地での軍事動員が多く見られ、現地に常駐する就糧禁軍や精強と称される弓箭手・蕃兵などの郷兵がその中核を担っていた。軍事力を率いる指揮官として、タングート系・チベット系の蕃将も見られるようになり、また西北地域の軍事的緊張の中で数世代に亘って武人を輩出する新たな将門の台頭も見られた。北宋末期の西兵軍団は、西北地域での西夏への対処に加え、北方の対契丹・対金戦線にも投入され、北宋の命運を担う存在となっていた。そして最終的に西兵軍団が金軍に敗れたことで北宋の滅亡は避けられなかったものの、以後の南宋の軍事基盤や華北での金・西夏への抵抗を支える存在として西兵軍団は引き継がれていく。 また、本年度も並行してロシア所蔵「宋西北辺境軍政文書」の訳注作業、中国甘粛省・陝西省・寧夏回族自治区に残る仏教石窟寺院の題記銘文の蒐集・整理、非漢人の軍事集団に関わる石刻史料や仏教史料についての蒐集・整理も行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
北宋の対外情勢の変遷の中で西兵軍団の展開過程を跡付けることができた。 「宋西北辺境軍政文書」や石窟題記銘文の分析を想定通りに進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの史料蒐集・整理作業を基に、北宋の軍事基盤の展開や西北辺境軍事社会のありかたについて、大きな見通しを示す。 海外での調査については、新型コロナウイルスの感染状況、中国やロシアの現地の状況を見極めつつ、現地調査・史料調査の可否を検討する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、海外での現地調査を断念せざるを得ず、また国内での学会・研究会もほぼオンライン開催となったため、次年度使用額が生じた。新型コロナウイルスの感染状況やその影響を見極めつつ、海外旅費・国内旅費の使用を検討する。
|
Research Products
(2 results)