• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

新出史料『吏文謄録』を利用した朝鮮燕行使の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19K13369
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

鈴木 開  明治大学, 文学部, 専任講師 (80739425)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords壬辰戦争 / 燕行使 / 吏文謄録 / 事大文軌 / 外交 / 朝鮮王朝 / 燕行録
Outline of Annual Research Achievements

1.『吏文謄録』所収文書のリスト化を継続した。前年度に重要な関連史料として挙げた『事大文軌』との文書の重複状況についても調査をした。さらにもう一件、韓国学中央研究院蔵書閣所蔵の『槐院謄録』も重要な関連史料として浮上してきた。このため、全1,076件の所収文書のリストを作成し、史料的性格について分析した。その結果、各文書の典拠が主として士族の文集史料に由来するものであり、成立は18世紀末であることが明らかになった。また『槐院謄録』も『吏文謄録』を補完しうるものとして史料価値が高いことも明らかになった。こうした成果を壬辰戦争研究会において報告した。
2.『吏文謄録』所収文書を利用した研究として、朝鮮燕行使に関連する文書の概要を示しつつ、その意義について概説した。まず各種基礎資料や燕行録を参照して1591~1621年における朝鮮燕行使の派遣実態を明らかにした。この過程で、「燕行録」のデータベースを参照する必要があったため、「KRpia燕行録叢刊6次改正増補」を次年度の研究費を前倒しで使用して購入した。そのようにして明らかにした燕行使の派遣実態を踏まえ、『事大文軌』と『吏文謄録』に収録されている関連文書から、燕行使が持参した文書の種類、使節団の規模が把握できることを指摘した。ここでも、『吏文謄録』の方が実務関係の文書を収録している割合が高く、史料価値が高いことを指摘した。また、朝鮮官僚の人名には明に対する避諱がなされていることを指摘した。こうした成果を明清史夏合宿において報告した。
3.朝鮮王朝の外交体制について論じた研究書が刊行された。日本においてこうした専門書が刊行されることはめったにないため、その内容について詳細に紹介するとともに、研究史上の位置づけについて検討した。『吏文謄録』の史料価値を研究史上の文脈に即して明らかにする一助となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

『吏文謄録』の目録作成作業は順調に進展している。のみならず、関連史料である『槐院謄録』についても目録作成作業を実施することができた。また『吏文謄録』所収文書の紹介も継続することができ、その史料価値が学界に認知されつつある。

Strategy for Future Research Activity

作成した目録を報告書として刊行する。その際には解題を付し、朝鮮史のみならず隣接諸分野の研究者が利用するために必要な情報を提供するようつとめる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 書評 木村拓著『朝鮮王朝の侯国的立場と外交』(汲古書院、2021年)2022

    • Author(s)
      鈴木開
    • Journal Title

      駿台史学

      Volume: 175 Pages: 175-182

    • Open Access
  • [Journal Article] 2020年の歴史学界:回顧と展望 東アジア(朝鮮―高麗・朝鮮)2021

    • Author(s)
      鈴木開
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 131-5 Pages: 251-254

  • [Journal Article] 書評 室井康成著『事大主義』(中央公論新社、中公新書2535、2019年)2021

    • Author(s)
      鈴木開
    • Journal Title

      朝鮮史研究会論文集

      Volume: 59 Pages: 285-298

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 蔵書閣所蔵『槐院謄録』と『吏文謄録』―壬辰戦争と朝明関係史研究の基礎史料として―2022

    • Author(s)
      鈴木開
    • Organizer
      壬辰戦争研究会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宣祖時代後半~光海君時代の朝鮮燕行使の派遣実態―『事大文軌』『吏文謄録』所収文書から―2021

    • Author(s)
      鈴木開
    • Organizer
      明清史夏合宿
  • [Book] 論点・東洋史学(担当部分:明清交替と朝鮮)2021

    • Author(s)
      吉澤 誠一郎、石川 博樹、太田 淳、太田 信宏、小笠原 弘幸、宮宅 潔、四日市 康博
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092178

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi