2020 Fiscal Year Research-status Report
A Multiple Study of Bronze Casting and Distribution in Eastern Zhou Period
Project/Area Number |
19K13411
|
Research Institution | Sen-oku Hakuko Kan |
Principal Investigator |
山本 尭 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課(本館), 学芸員 (90821108)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 春秋戦国時代 / 青銅器 / 鋳造技術 / 流通 / 社会構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度はコロナウイルスの世界規模での感染拡大により、当初予定していた中国現地、諸外国での資料調査のすべて、国内での資料調査の一部の中止を余儀なくされ、研究計画全体に小さからぬ影響が生じている。こうしたなか、報告書・図録等を利用した過去の出土資料の集成・分析、さらに鋳造実験を踏まえた技術論的分析に関しては進展が見られたため、以下に概要を記す。 春秋戦国時代全体を通じて最も豊富に資料数が得られている華中地域(長江中流域)を対象とし、青銅製容器の出土例の集成を行い、型式学的手法に基づいて編年の再構築を行った。その際、器に施された紋様に製作工人の癖や指向性が表れるとの仮説に基づき、紋様表現の異同、それに依拠したグルーピングに着目し、そこから製作工人の動向を掴むことを意識した分析を行っていった。その結果、春秋戦国時代全体を10期に区分する編年案を提示、おおよそ春秋末から戦国前期にかけて、製作工人群の再編が華中地域全域において進行していたことを論証した。このことは、これまで文献史学の分野で不明点が多いとされてきた春秋末~戦国前期が青銅器製作のみならず、それを管理統括する権力のあり方のうえで重要な画期となっていたことを示している。以上の成果は、本研究が追究しようとする春秋戦国時代青銅器の生産と流通のうち、流通のあり方とその背景を明らかにしたものと言える。 当初研究計画には予定されていなかった成果ではあるが、鋳造実験を踏まえた技術論的研究として、これまで未解明とされてきた殷周金文の鋳造法について新たな仮説を提示、出土資料との比較を通じてその仮説の検証を行った。その成果は殷周時代の鋳型土の使用法とも強く関連するものであるため、春秋戦国時代青銅器の鋳造技法を明らかとするうえでも重要な足がかりとなるものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルスの世界的感染拡大により、当初予定していた海外調査をすべて中止することとなった。このため、中国現地での資料調査、成分分析等の実施が不可能となり、研究計画全体に遅れが生ずる事態となっている。ただし、報告書・図録等を利用した過去の出土資料の集成・分析、国内での資料調査、鋳造実験などの研究活動は遅れがありながらも進展を見せており、一定程度の成果を得られている。これらの理由から、上記の区分による評価とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在のところ、コロナウイルス感染拡大の終息の兆しは明確には見えておらず、今後も海外での調査の実施が可能であるかどうかはきわめて不透明となっている。こうした状況を承けて、今年度同様、次年度以降も国内における調査、過去の出土資料の集成・分析、鋳造実験という方向性にシフトして研究を推進していく必要があると考えている。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた中国現地での資料調査にかかわる旅費を使用することができなかったため、次年度使用額が生じている。このため、次年度では国内での資料調査にかかわる旅費、鋳造実験にかかわる物品購入を増額することによって、差額の生じることのないよう調整を図る。
|
Research Products
(3 results)