2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of a non-destructive method for the estimation of production places of ancient iron/steel ware focusing on rare earth elements
Project/Area Number |
19K13420
|
Research Institution | Kyoto University of the Arts |
Principal Investigator |
増渕 麻里耶 京都芸術大学, 芸術学部, 准教授 (50569209)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 原産地推定 / 古代製鉄 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は「古代西アジアの社会システムの変化を製鉄技術の変遷から考察する」という考古学的テーマに基づき、鉄製品内部の非金属介在物を技術のタイムカプセルとみなし、その希土類元素組成に着目した製作地の特性化を目指している。高エネルギー放射光の透過性を活かした非破壊での製作地推定法の開発が本研究の当初の特徴であった。 本研究は鍛造技術の地域性に着目するものであり、古代西アジア各地の鉄器時代の始まりが物質文化交流の変化を契機とするのか、職人集団の技術発展によるも のなのかという考古学的論考への貢献のほか、サンプリングが許されるケースのほとんどない考古資料にも科学的研究の対象を拡大する可能性の創造が期待される。 当初はこれまで行ってきた放射光高エネルギー蛍光X線(SR-HE-XRF)分析を続行し、元素マッピングや定量値の信頼性の検証を行う予定だったが、所属機関の変更に伴う研究環境の変化および新型コロナ感染拡大防止のための所属機関の規定により、国内外への出張が制限を受けたため、目的としていた実験はいまだに行うことができていない。 2021年度は2020年度の遅れを取り戻すべくアナトリアの鉄製品及び鉄滓を中心とした研究対象試料の基礎調査を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染の再拡大によって、国内外での現地調査や所属期間外での分析調査が事実上不可能な状況が継続したため、昨年度と同様に関連書籍や研究論文の基礎調査を進めるとともに、国内の分析試料獲得と委託分析先の検討を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍の影響で海外および国内の調査出張が全く実施できなかった。また、国内においても資料提供を依頼するはずだった古代製鉄の復元操業事態が行われず、その結果分析試料が手に入らない状況が続いた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は国内での分析試料の研究に集中し、確実に研究資料の調達ができるように計画的に交渉を進める、また、分析に関しても委託分析などの手段を取りながら、どのような状況でも分析を進めデータの蓄積が捗るように計画を練り直す。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大の影響により所属機関から出張の禁止要請が出たことで、国内外の遺跡に出向いての分析試料の獲得、及び、外部施設での分析調査や学会発表などの活動を行うことができなかった。書籍や論文の基礎調査と、手持ちの資料の整理に徹したため、予定していた学会発表も見合わせることとなった。 本年度は、国外の遺跡に出向いての分析試料の獲得や外部施設での分析の実施はまだ困難な可能性があるが、国内出張は比較的制約を受けにくいことが予想される。このような中で研究を遂行していくために、次年度は分析対象を国内のものに限定し、所属機関の所有する設備での分析が難しい場合には、外部へ委託分析を依頼しデータの確保に努め、研究資金の計画的な利用を心がける。
|
Research Products
(1 results)