• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

先進国農村の反グローバル化運動とオルタナティブ農業の展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K13439
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

市川 康夫  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (60728244)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsコミューン / 農村ユートピア / 理想郷 / カウンターカルチャー / 共同体運動 / ヒッピー / アナキズム / アンダーグランドプレス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、コロナウイルスの蔓延の影響があり、現地調査でのオルタナティブ農業やコミューン・エコビレッジにかかわるフィールドワークの予定を修正し、共同体運動・コミューン運動に関わる資料を、幅広く収集することに努めた。とりわけ、フランスの国立図書館、ベルギーの王立図書館、フランスのオルタナティブ社会研究センター、オランダの社会史国際研究所、アメリカ議会図書館より、コミューン共同体発行のコミューン誌、アンダーグラウンド・プレス、コミューン資料(回想録、日記・新聞・日刊・週刊誌:1970年代)、コミューン名鑑を収集した。広範にわたるコミューン資料の収集によって、フランスにおける共同体運動とコミューンの生活の変遷がかなり掴めるようになった。現在は、収集した資料を分析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地調査の予定を変更した一方で、これまで活用されてこなかったコミューンに関わる広範な資料を収集することができ、またこれら資料が研究においても有用な情報を提供し得る媒体であるため。

Strategy for Future Research Activity

昨年の現地調査と本年における資料収集の成果を合わせ、今後は学会発表および論文執筆、そしてその公表を行う。特に、反グローバル運動へと至るフランス社会における農村との関係性や社会運動としてのコミューン運動、カウンターカルチャーとしてのコミューンと農村との関係などを軸に研究成果をまとめていく。

Causes of Carryover

基金のため、柔軟に研究費を運用するために、次年度との使用額に連続性を持たせたため。持ち越した残額については、書籍と資料購入費に充当する計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] フランスにおける農村移住の展開ー郊外農村の生活と山村のオルタナティブ農業2020

    • Author(s)
      市川康夫
    • Organizer
      日本地理学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi