2020 Fiscal Year Research-status Report
Categorizing villages in Southern Vietnam by compiling and visualizing modern and contemporary historical materials using GIS
Project/Area Number |
19K13441
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
澁谷 由紀 東京大学, 附属図書館, 特任研究員 (90821976)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 公田 / 公土 / 地簿 / 地図 / コーチシナ / ベトナム |
Outline of Annual Research Achievements |
第一次・第二次インドシナ戦争はベトナム南部問題が焦点であったため、ベトナム南部農村史の理解はベトナム近現代史の重要な課題である。しかしこれまでの研究ではベトナム全体の南部⇔北部やメコンデルタのハウザン河以西⇔以東というマクロなレベルに分析の視点が置かれたため、1930年代初頭のメコンデルタ農民蜂起や第二次インドシナ戦争中の解放勢力の優勢が、なぜ当該地域で発生したのかという重要な問題を十分に説明することができなかった。 本研究は、(1)伝統王朝期の田土・物産情報、仏領期初期からベトナム共和国期の公田・公土(村落共有田・畑)に関する情報、仏領期中期の国有地払い下げ・土地売買に関する情報、第二次インドシナ戦争中の村落評価情報といった各時代の土地に関する情報を計量化し緯度・経度を確定させ(2)そのうえで、GISを利用してこれらの情報を地図上にプロットして可視化し、その分布を比較・分析し、(3)この作業を通じてベトナム南部農村の体系的かつ多様な類型化を試みることを目的としている。 2年目である本年は、仏領期について、資料中に記された自然環境や土地利用状況、歴史事象の発生場所を可視化する作業を行った。具体的には1年目に引き続き、ベトナム国家文書館第2分館のコーチシナ知事コレクション等に含まれる公田資料216ファイル、公土資料18ファイルをもとに、村名を手掛かりに、公田・公土の時代ごとの分布情報を分析する作業を継続した。また、仏領期の漢文・ベトナム語官報『嘉定報』(マイクロフィルム版)記載土地売買情報の分析を行った。さらに、オンラインでアクセス可能なデジタル化資料の調査・収集を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2年目となる本年度は、仏領期に焦点を当て、ベトナム国家文書館第2分館に所蔵されているコーチシナ知事コレクション(Goucoch.)の公田・公土資料、漢文・ベトナム語官報『嘉定報』(マイクロフィルム版)記載土地売買情報を扱う予定であった。またベースマップに加えて用いる歴史地図を、フランス建築家協会図書館等フランス国内の図書館・公文書館で収集する計画であった。 しかしながら、新型コロナウィルス感染拡大により、ベトナムにおいてもフランスにおいても調査が実施できなかった。 このような状況を踏まえ、主として下記の3つの方法で研究を実施した。(1)1年目において、ベトナム国家文書館第2分館の訪問とコーチシナ知事コレクション等に含まれる公田資料216ファイル、公土資料18ファイルのリストアップ作業が終了していた。そのため、1年目に引き続き、村名を手掛かりに、公田・公土の時代ごとの分布情報を分析する作業を行った。(2)入手済みの『嘉定報』(マイクロフィルム版)記載土地売買情報について、データ入力を進めた。(3)OldMapsOnlineプロジェクト等によってデジタル公開され、オンラインアクセス可能な地図資料の調査・収集を行った。加えて、衛星画像、衛星データを利用したリモートセンシング画像解析の方法を検討した。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本・ベトナム両国間の移動については現在も不可能でないが、困難な状況が続いている。引き続き渡航制限が続いた場合には日本国内で可能な作業を行う。具体的には下記の(1)(2)の通り対応する。 (1)1,2年目に実施予定であった内容については、引き続き公刊資料を利用した研究を進める。(2) 日本国内の図書館等の利用制限が続いた場合に備え、(a) マイクロフィルムリーダーを購入し、国内ILLを通じて資料を入手できる環境を整備する、(b)衛星画像、衛星データを利用した分析を行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスの影響により予定していた国内調査・海外調査が未実施となった。 所属機関外の図書館利用が大幅に制限されている状況を踏まえ、ILL利用のためのマイクロフィルムリーダーの購入や、オンライン入手が可能な衛星画像の購入を行う計画である。
|