• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

高齢期の所得保障制度の設計に関する比較法的考察

Research Project

Project/Area Number 19K13529
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

島村 暁代  立教大学, 法学部, 教授 (30507801)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords公的年金 / 私的年金 / 定年制
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、高齢期の所得保障制度に関して国家の果たすべき役割をとは何かを考察することを目的とするものであるが、2022年度には、2020年度ならびに2021年度と同様、コロナウイルス感染症の点があり、当初予定していた海外出張を遂行することができなかった。
しかし、そうした中でもブラジルの研究者とオンライン会議をすることによって、意見交換を行ったり、日本の年金制度や育児休業制度等についてブラジルの有識者に向けた講演を行うことができた。ポルトガル語の論文も執筆したところである。
チリとの関係では、かねてより執筆していた年金制度の概要と課題を指摘する論文がようやく出版される運びとなった。情報をアップデートした上で、書籍の形でようやく公表することができた。
日本法については、高齢期の所得保障の主軸となる公的年金制度について十分性と安定性の観点から考察する論考を発表した。また公的年金制度を補完する私的年金制度については、特に確定拠出年金の企業型の仕組みについて、複雑な権利義務関係を紐解くとともに、実務上の課題がどこにあるかについて指摘する論文を公表することができた。さらには、高齢期の就労を考える上で外すことのできない日本固有の仕組みである定年制についてその意義や課題を改めて問い直す論文を公表した。
他にもいくつかの論考を公表し、これらの論考を通じて、近年の高齢期の所得保障法制を概観するとともに、国家として今後取り組むべき課題を明確にすることに努めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本法の検討が中心にはなっているが、複数の論考を幅広く公表できているため、おおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

我が国の制度概要についてはだいたい網羅できていると思われるため、今後は本研究の分析軸である国家の役割という観点からの考察を深めていきたい。また、コロナウイルス感染症を契機に、海外出張が実現できていないので、それを実現させ、海外の最新の動向についても、考察するようにしたいと今のところは考えている。

Causes of Carryover

海外出張ができなかったため、未使用額が生じた。次年度は出張あるいは人件費として使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 定年制の再定義2023

    • Author(s)
      島村暁代
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻2号 Pages: 38-45頁

  • [Journal Article] 公的年金制度の安定性と十分性の確保に向けた課題と展望2022

    • Author(s)
      島村暁代
    • Journal Title

      社会保障法研究

      Volume: 16号 Pages: 29-62

  • [Journal Article] 老後2000万円問題―年金ってどうなるの?2022

    • Author(s)
      島村暁代
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 503号 Pages: 48-51

  • [Journal Article] 「第8章 フリーランスと年金―基礎年金における構造的な問題の整理」2022

    • Author(s)
      島村暁代
    • Journal Title

      労働問題リサーチセンター編『雇用・就業をめぐる諸政策の重層化と労働法の役割』

      Volume: - Pages: 172-182

  • [Journal Article] 「第2章チリの年金制度 個人積立方式による年金制度とそれを支える2つの柱」2022

    • Author(s)
      島村暁代
    • Journal Title

      岩村正彦ほか編『社会保障制度 国際比較でみる年金・医療・介護』

      Volume: - Pages: 37-60

  • [Presentation] Trabalho da Mulher e Saude do Trabalhador no Japao2022

    • Author(s)
      Akiyo Shimamura
    • Organizer
      2 Congresso Internacional de Direito do Trabalho
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Previdencia Social no Japao2022

    • Author(s)
      Akiyo Shimamura
    • Organizer
      Coloquio Internacional Brasil-Japao sobre Litigancia e Cultura - Grupo de Pesquisa em Migracao e Direito Internacional do Trabalho-GEMDIT/USP
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi