• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

社会的実体に即した「危険」概念の個別的検討

Research Project

Project/Area Number 19K13542
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

佐藤 輝幸  法政大学, 法学部, 准教授 (50733185)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords危険犯 / 文書偽造罪 / 遺棄罪 / 未遂犯
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、刑法における「危険」の概念に関して、現在特に問題となっている犯罪現象・犯罪類型を取り上げ、個別の犯罪類型における「危険」の意義・内容および判断基準を個別要件の解釈論として、各論的に展開し、明確化することを目的として設定した。
当初の研究計画では、最終年度となる予定であった2022年度においては、これまでの研究成果をまとめ、論文として公表することを目標としたが、一部を除き未だ完成に至っておらず、2023年度まで補助事業期間の延長の承認を受け、引き続き公表を目指している途上である。
2022年度の具体的な研究内容としては、まず、私文書偽造罪について、「私文書偽造の本質」松原芳博編『続・刑法の判例(各論)』(成文堂)では、全ての虚偽文書の作成ではなく、いわゆる「有形偽造」に処罰が限定されている根拠を、文書の受領者が文書の内容を信頼し、行動に移すときの心理状態に着目し、文書の作成者の特定が文書の信頼の基礎となっている構造を分析し、その構造から文書制度に対する危険をもたらす有形偽造において考慮されるべき作成者の属性を明らかにした。
次に、遺棄罪に関して、現在の判例・学説の議論状況の整理と、旧刑法から現行刑法初期の判例・学説の形成に関して、当時のドイツおよびフランス法の議論を参照しつつ、沿革的調査を行った。2023年度の公表に向けて、現在の議論に関する部分と沿革部分を分けて論文執筆中である。
また、未遂犯について、総論的な基準ではなく、個別の犯罪ごとの実行の着手時期の実務上の運用に着目し、放火罪を中心に、裁判例を調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

前年度までに、新型コロナウイルスの流行および持病の手術を行ったことが主たる原因となり、研究に遅れが出たため、当初の研究計画期間内で調査をまとめ、論文の完成に至ることができなかった。2023年度への補助事業期間の延長の承認を受け、論文の公表を目指している。

Strategy for Future Research Activity

2023年度への補助事業期間の延長の承認を受けた。これまでの研究成果をまとめ、同年度内での論文公表に向けて、執筆を加速していきたい。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの流行により、予定していた海外での資料収集およびインタビュー調査ができなかったこと、予定していた研究会等の不開催等および、持病の手術により研究に遅れが出たことにより、当初の計画よりも旅費および物品費の使用が少なかったことによる。
2023年度は、これまでの研究成果をまとめて論文を公表するために必要な資料の補充を中心に研究費を使用することを予定し、余剰が出たものについては返納する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Book (1 results)

  • [Book] 続・刑法の判例(各論)2022

    • Author(s)
      松原芳博(編)、野村健太郎、濱田新、菊地一樹、福山好典、西貝吉晃、三重野雄太郎、大塚雄祐、木崎峻輔、荒木泰貴、増田隆、芥川正洋、冨川雅満、佐藤結美、北尾仁宏、佐藤輝幸、藤井智也、薮中悠、山中純子、辻本淳史
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      9784792353803

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi