• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

なぜ政府目標は変わらなかったのかー内閣府と厚生労働省に着目してー

Research Project

Project/Area Number 19K13616
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

小林 悠太  広島大学, 人間社会科学研究科(社), 助教 (30824263)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords政策調整 / 府省間調整
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウィルスの拡大を踏まえ研究計画を変更し、本年度は1990-2010年代の政策調整に関する動向を3つのレベル(組織基盤、内閣、省庁間)に分けて検討した。当初予定では個別の政策分野における事例研究を予定していたが、機関異動により資料収集計画を変更して公開資料の整理と記述に注力した。
第一に、中央省庁組織における課内室の増加に着目し、2000年代以降の政府中枢に権限集中が生じる前に、そもそも行政官僚制が分散化(下位者への権限移譲)を始めていたことを明らかにした。第二に、昨年度公刊した共著論文の成果をもとに、政策会議の研究を進めて内閣・内閣府に置かれた合議体による政策調整を包括的に検討した。第三に、2000年代以降に制定された共管法の動向を検討し、かつて「御三家」と呼ばれた省庁が今でも多くの新規共管法を所管していることを検討した。
以上の成果をもとに、特に10月以降は日本の行政官僚制における政策調整を複層的にとらえる作業に注力した。成果の一部は、日本行政学会2020年度研究大会で報告したほか、来年度公刊予定の単著に反映させる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度の早期に代替案の遂行にシフトしたため、当初予定とは異なるものの一定の成果をおさめることができた。また出版助成を獲得できたことで、来年度中の単著公刊に向けた準備が進展した。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は、政策調整と政策調整の狭間で生じる「調整の調整」を検討する予定である。具体的には、政策会議の所管の重複が生じやすい分野について包括的に見ていく。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの拡大により、参加を予定していた学会がオンライン開催になったため。来年度も引き続き同様の状況が続くと考えられるので、次年度使用額は研究設備の整備に用いる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 中央行政機構の断片化と政策調整―政府中枢拡充の再解釈に向けて―2020

    • Author(s)
      小林悠太
    • Organizer
      日本行政学会2020年度研究大会
  • [Book] ポリティカル・サイエンス入門2020

    • Author(s)
      坂本 治也、石橋 章市朗、山口 航、若月 剛史、善教 将大、飯田 健、丹羽 功、秦 正樹、濱本 真輔、待鳥 聡史、小林 悠太、宗前 清貞、犬塚 元、井上 彰、吉沢 晃、西川 賢、曽我 謙悟
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041005

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi