2020 Fiscal Year Research-status Report
A Study on the Decrease of a Government's Legitimacy on Forming Domestic Security Governance
Project/Area Number |
19K13629
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
佐々木 葉月 金沢大学, GS教育系, 講師 (00778938)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 途上国のセキュリティ・ガヴァナンス / 中央政府の正当性 / ネパール紛争 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、紛争を抱えている国の中央政府の正当性が低下した場合、どの主体を中心に、どのようにして国内秩序が再建されるのか、中央政府、反政府勢力、国内外の主体の連携関係の変化を、ネパール内戦を事例として分析する。本研究は、中央政府が単独で暴力を独占できずに民兵や自警団のような主体と安全保障協力する、非西欧型のセキュリティ・ガヴァナンスの研究に連なるものである。特に、紛争国の中央政府が腐敗や民衆への弾圧によって、領域内の秩序再建の主体にふさわしくないと国内外の主体からみなされている事例に焦点をあて、反政府勢力による秩序形成も含めた途上国の複雑なセキュリティ・ガヴァナンスの解明を進めることを目的としている。 初年度にあたる令和元年度は、カトマンズを中心に現地調査を行い、内戦当時の事情に精通する元反政府勢力関係者やメディアなどへのインタビューを実施し、現地での資料収集も行った。令和2年度はカトマンズや郡部での第二次現地調査を予定し、現地の研究協力者の紹介のもと、政府高官へのインタビューなどを計画していたが、新型コロナウイルスの蔓延により、現地調査を断念することとなった。その後もネパールの感染状況を注視しながら、これまでの調査内容の整理や新たな現地調査の準備をしていたが、渡航の見込みが立たなかったため、国内安全保障の官民連携の問題点を理論的に検討した成果の英語での書籍刊行を優先した。成果は、令和3年6月にRoutledge社から共著の学術書として出版される。 現地調査を中心とした当初の事業計画は、新型コロナウイルスのパンデミックにより、大幅な修正を迫られたため、1年間の事業期間延長を行った。現在は研究戦略を切り替え、国内とネパール双方の研究協力者の支援を得ながら遠隔で追加調査を行う体制を整え、令和3年度に成果を公表することを目途にしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の事業計画がネパールでの現地調査を前提としていたため、令和2年度も研究の質の向上に寄与する第二次現地調査の可能性を模索した。しかし、新型コロナウイルスの現地の感染状況が改善しなかったことから、事業期間内の渡航は困難と判断し、追加調査を遠隔で試行するなど、研究戦略及び実施計画を変更したことが当初の予定からの遅れにつながった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究協力者である国内のネパール人研究者と協議し、現地の研究協力者を通じてオンライン・インタビューなどの追加調査を行う。現在執筆中の論文に、上記の追加調査の結果を盛り込み、令和3年度内に学会発表を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスのパンデミックにより、カトマンズやネパール郡部で予定していた長期の第二次現地調査を実施することができなかったため。
|