2020 Fiscal Year Research-status Report
デザインイノベーションと技術イノベーションの同時追究の課題及び克服方法の実証研究
Project/Area Number |
19K13779
|
Research Institution | Tohoku Gakuin University |
Principal Investigator |
秋池 篤 東北学院大学, 経営学部, 准教授 (90758864)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | デザイン / 技術 / イノベーション / 意匠 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、企業における技術イノベーションとデザインイノベーションの同時追及時の効果的なマネジメント方法を明らかとすることである。2020年度は本研究課題の研究計画に基づき2019年度に実施した、企業への定性的な調査から得られた結果の整理を実施することで本研究の目的の実現を図った。また、本研究課題の発展的な調査としてインターネット調査を用いた定量的な分析を実施し、デザインと技術の両立の方法の分析を試みた。 これらの研究のほかに、2020年度においては、当該研究目的に強く関わる2つの研究にも取り組んだ。1つ目の研究は、消費者サイドから技術イノベーションとデザインイノベーションの同時追及の関係性について分析を試みたものである。具体的には、消費者調査の結果を用いてデザイン自体の特性や消費者属性がデザインへの評価、購買意向にもたらす影響を定量的に分析した。もう1つの研究は、自動車意匠を用いてのデザインマネジメントに関する研究である。自動車のデザイン創出における場所に注目し、地域間の連携の状況なども分析し、学術書の1章として公刊した(秋池・吉岡(小林), 2020)。これらの成果については、本研究の目的である技術イノベーションとデザインイノベーションの同時追及の戦略的なマネジメント方法について理解を深めるものであった。
秋池篤・吉岡(小林)徹(2020)「自動車のデザイン創出活動の変化と地域」折橋伸哉編『自動車産業のパラダイムシフトと地域』pp. 102-125 創成社.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナが流行し共同研究者とは打合せが難しい状況ではあったものの、お互いにオンライン・ミーティング・サービスを活用したやり取りを通じて共同研究を進めていった。その結果として、2019年度に実施した事例の分析の解釈を進めていくことができた。また、発展的な調査としてインターネットを通じた定量的な調査についても実施することができた。このように、2020年度においては本研究の目的である技術イノベーションとデザインイノベーションの同時追及のマネジメント方法の追求について理解を深めることができた。 これらの研究に加えて、2つの研究も実施することができた。まず、消費者サイドからデザインと技術の同時追及時の効果を検討するという視点をとりいれ論文を執筆した。加えて、自動車に関する意匠データをもとに、デザインの創出場所やそれらのつながりに注目した分析を実施し、学術書の1章として公刊することができた(秋池・吉岡(小林), 2020)。これらの成果はデザインイノベーションと技術イノベーションの同時追及を考えるうえで、意匠や消費者調査の重要性を示しており、本研究の今後の発展を考える上でも大きな進捗であると考えられる。2020年度は以上のように研究目的に加えて発展的なテーマについても取り組むことができたため、上記のように判断した。
・秋池篤・吉岡(小林)徹(2020)「自動車のデザイン創出活動の変化と地域」折橋伸哉編『自動車産業のパラダイムシフトと地域』pp.102-125 創成社.
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は本研究課題の最終年度に当たる。これまでの調査の成果を取りまとめ、補足的な調査もすることで論文を完成させ、随時学会などでの報告、投稿、公刊をすることを目指す。ただし、現在実施している研究の多くは共同研究であり、共同研究者とのやり取りが必要となる。2021年度も2020年度に引き続きオンライン・ミーティング・サービスを通じたやり取りなどの工夫をして論文の執筆などを効率的かつ効果的に遂行していくこととしたい。
|