2021 Fiscal Year Annual Research Report
デザインイノベーションと技術イノベーションの同時追究の課題及び克服方法の実証研究
Project/Area Number |
19K13779
|
Research Institution | Tohoku Gakuin University |
Principal Investigator |
秋池 篤 東北学院大学, 経営学部, 准教授 (90758864)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | デザイン戦略 / イノベーション / マーケティング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究助成の研究テーマは「デザインイノベーションと技術イノベーションの同時追究の課題及び克服方法の実証研究」であった。研究期間全体を通じて、デザインイノベーションと技術イノベーションの同時追及を分析するにあたり、①意匠を活用した分析が有用であること(e.g.,Akiike,Yoshioka-Kobayashi & Katsumata, 2019)、②消費者視点も取り入れて検討する必要があることが明らかとなった。その中で、2022年度の主な実績は以下の2点である。1つ目は、消費者調査に関する研究の論文公刊に向けての取り組みである。2021年度までに実施してきた消費者調査を取りまとめ、論文公刊を目指して研究を進めていった。2つ目は、デザイン思考(e.g.,Brown,2008)に関する整理である。これまでの研究知見よりデザイン思考の整理が必要と判断したため、当該分野の代表的な研究のレビューを実施し、その成果を英語論文として公刊した(Akiike & Ichikohji, 2021)。以上が2022年度の主な実績である。
参考文献:Akiike, A., Yoshioka-Kobayashi,T.,& Katsuamata, S. (2019).The dilemma of design innovation:Analysis of mobile phone's design patent. Annals of Business Administrative Science,18(6) 209-222. Akiike,A., & Ichikohji,T.(2021). What are the requirements for design thinking articles? Annals of Business Administrative Science,20(6), 197-209.Brown, T. (2008). Design thinking. Harvard Business Review, 86(6),84-92.
|