2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K13787
|
Research Institution | Suzuka University |
Principal Investigator |
余合 琴絵 (小西琴絵) 鈴鹿大学, 国際地域学部, 講師 (30781489)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 時間(的)展望 / 意思決定 / キャリア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,近年多様化が進む人材のマネジメントや従業員のメンタルヘルス対策などに対して新しい角度から提案を行うために,個人が感じる時間の認識(=時間(的)展望)に着目し,個人の持つ時間(的)展望と,彼らの組織内における行動(態度)や意思決定との関係性について理論的・実証的に明らかにしていくことである。 この研究目的を達成するために,大きく分けて次の2点に注力した。一つ目が既存研究の理論や枠組みにおいて,個々人の持つ時間認識が個人の行動や意思決定にどのように影響を及ぼすのかといった課題を中心に,時間的展望概念のさらなる検討と,組織内での個人の意思決定との関係性について仮説構築や質問紙調査実施のための文献研究を行うことであった。そして2つ目が仮説に基づいた本調査を実施予定であった。 研究全体の進捗としては過去にも報告した通り遅れ気味であった。理由は研究開始の2019年度から2020年度に産前産後休暇及び育児休暇を1年間程取得していたためである。この研究から離れていた期間がある関係で当初から計画が大幅に遅れた。またこの関係から研究期間を1年間延長した。本格的に研究を再開した2021年度よりそれまでの遅れを徐々に挽回し,学会発表を実施した。さらに本研究の最終年度である2022年度にも調査実施を行った。 2022年度の実績の1つがアンケート調査の実施である。それまでに蓄積してきた先行研究調査をもとに調査対象者や内容を精査し,2つの調査を行った。社会人を対象とした調査((回収人数約1500名)と大学生を対象とした調査(回収人数約1200名)の2つを実施した。現在は,この調査結果を基に学会発表や投稿論文としての準備中である。
|