2021 Fiscal Year Research-status Report
Support acquisition behavior patterns of intra-preneurs
Project/Area Number |
19K13790
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
黒澤 壮史 日本大学, 商学部, 准教授 (10548845)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 社内起業家 / コーポレート・アントレプレナー / イントレプレナー / イントラプレナー / イシューセリング / プロアクティブ行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、社内起業家の行為戦略についてメカニズムを明らかにすることを目的とするものである。ここまでの研究成果として、本研究の理論基盤であるプロアクティブ行動、イシューセリングなどについての研究を行なっていた。この一部は女性管理職の社内キャリアの研究(国保・神吉・黒澤, 2022a; 2022b)などにおいても活かされており、プロアクティブ行動が自分のプロジェクトだけでなく自分自身のキャリアについても統計的に有意な影響を与えていることが確認された。この女性管理職の研究は本研究の理論基盤でもあるイシューセリングにおけるパワーの要因と関連性の深いものであり、理論基盤の充実という面で意味を見出している。ここまでの調査において社内起業家の行動においてプロアクティブ行動が影響を与えてくることについては自信を深めている状況であり、その他の要因を交えて早急に実証研究の結果を公表していく必要があると考えている。 また、社内起業家の研究文脈においては当初は社内起業家個人の行為戦略を想定して研究プロジェクトを開始したが、研究を進めていく中で個人の行為戦略の組織的・社会的コンテクストが行動の生成と成果に影響を与えているのではないか、という考えを抱くに至るようになった。そのため、今後は社内起業家を取り巻く環境要因についても調査の対象に加えていくことの重要性を考えるに至っている。 研究の最終年度を迎えて研究のスコープに広がりが出てしまったため、また新型コロナ感染症の問題から調査に支障が生じていたため最終的な成果のまとめには想定よりも大幅な遅れがあるが、当初の計画よりもより充実したスコープで調査対象を捉えられるようになったため、着実に前進していると考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナの問題があり出張制限があるうちに調査対象とのコンタクトに支障が出るなどあった。また、調査を進めるうちに理論概念の範囲も広がったため当初想定していたよりも調査の範囲が広がったことがあげられる。後者の部分は発展的に追加されたタスクであるため当初計画に対する遅れということではないかもしれないが、研究成果をまとめていくうえで必要な課題が増えたという意味でプロジェクト完了に対する遅延の要因として考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、実証研究を推進することとなる。概ねの調査については基盤ができつつあるため、変数と測定尺度について詰めた段階で本年度中に調査を行う予定である。現状では深刻な課題は存在しないため、粛々と実施していく方針である。
|
Causes of Carryover |
発表予定だった国際学会が新型コロナの問題によって延期されたため国際学会へ参加するための出張費が繰り越されることとなった。また、研究の遅延により実証研究に必要なデータの購入に遅れが出たことが原因である。 次年度では調査研究に必要な費用が計上されることとなるため、必要な経費が繰り越されている。
|