2021 Fiscal Year Research-status Report
中小企業の社会的責任論:ソーシャル・キャピタルからのパフォーマンス評価
Project/Area Number |
19K13807
|
Research Institution | Reitaku University |
Principal Investigator |
横田 理宇 麗澤大学, 経済学部2, 准教授 (20774269)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 中小企業 / CSR / ソーシャル・キャピタル |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、前年度から続く新型コロナウィルス感染症の影響による移動制限やオンライン授業対応の継続により、引き続き、予定した調査の実施が難しい状況であった。しかし、年度末にかけて移動制限が緩和された時期に、一部の調査を再開させることが出来、数社に対してインタビュー調査を行うことが出来た。 具体的には、中小企業がCSR活動を行う事によって蓄積されるソーシャル・キャピタルの持つ正の効果と負の効果について、以前のモデルではネットワークの特徴(ネットワークの密度やネットワークにおける調査対象者の位置など)を考慮に入れていなかったが(i.e.,これまではソーシャル・キャピタル概念に基づいて密なネットワークを想定しており、ネットワーク研究における構造面を考慮していなかった)、この点を再度検討するべくインタビュー調査を行った。ただし、調査を実施出来たのが年度末という時期であったこともあり、現在、研究協力者とともに調査結果の分析を進めているところである。したがって、現在、まとまった研究成果は得られていない段階であり、学会等における成果報告や論文執筆までは至っていない。 なお、今年度は所属学会の部会プロジェクトとして、企業倫理に関する書籍執筆の機会を得たが(分担執筆)、そこにおいて、昨年度から継続して行っていたCSRの概念の再検討にあたっての文献調査等の内容を反映することが出来た。この点は本研究のメインとなる成果ではないが、副次的な成果であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
今年度は3年計画の3年目であったが、昨年から続いた新型コロナ感染症の影響もあり、予定した調査を行うことが出来たのが年度末に近い時期となってしまったため、遅れを取り戻すには至らなかった。ただし、研究協力者との打ち合わせは月1、2回程度継続して行っており、また、年度末にかけてではあるが、一部予定していた追加のインタビュー調査も実施できたことから、現在調査結果の分析作業を続けており、来年度に向けて仕切り直しを図っているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、まず昨年度実施したインタビュー調査結果の分析作業を継続する。また、予定していた調査のうち、まだ実施できていないものについても早い時期に再開させていく予定である。そして、それらの結果をもとに学会報告や論文執筆に向けて、引き続き、研究協力者との打ち合わせを月1、2回程度継続して行う予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度に実施予定であった調査が新型コロナウィルス感染症の影響で一部実施できず、来年度に持ち越したため。また、参加予定であった学会もオンラインで開催されたため、旅費が不要であったため。
|