• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

消費者の意思決定支援に向けた多属性情報の呈示様式の検討

Research Project

Project/Area Number 19K13844
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

井出野 尚  東京理科大学, 経営学部経営学科, 教授 (40805628)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords多属性意思決定 / 消費者行動 / 情報モニタリング法 / 意思決定方略 / 情報提示様式 / 意思決定スタイル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、多属性情報の提示様式と意思決定過程の関連を検討し、消費者の意思決定支援に向けた呈示様式の提案を目的とする。本研究では、1)プラットフォームの構築:意思決定過程の検討のための情報モニタリング法を応用した実験手法の開発とその評価システムの開発を行い、両者を統合したプラットフォームを作成する。2)提示様式と意思決定方略の検討:情報探索過程のデータをもとに、提示様式と意思決定方略の対応関係の検討を行い、3)日常場面への応用:日常場面を想定した実験を実施して得られたデータを解析し、消費者が意思決定をしやすい、情報の提示様式の提案を行うことを計画している。
これまで取得した意思決定プロセスにおける情報探索の時系列データとともに、計算機シミュレーションを用いた検討を行い、悪い意思決定を避けるという視点からの論文を、国際紙で刊行した。また、消費者が実際に用いている多属性表を題材に、デザインの影響を分析し、コンピュータシミュレーションと深層学習を用いて意思決定方略を同定する手法を考案し、学会にて口頭発表を行った。さらに、情報探索パターンから消費者の意思決定方略を推定する方法の開発し、学会にて口頭発表した。更に、情報探索過程のデータと普段の買い物行動についての調査結果との関連を検討し、学会にて口頭発表を行った。発展的課題として、社会的に望ましいと考えられる言説や望ましくないと考えられる言説への反応傾向と、意思決定傾向との関連を検討し、学会にて発表を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Avoiding the Worst Decisions: A Simulation and Experiment2023

    • Author(s)
      Takemura Kazuhisa、Tamari Yuki、Ideno Takashi
    • Journal Title

      Mathematics

      Volume: 11 Pages: 1165~1165

    • DOI

      10.3390/math11051165

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Relationship Between Fear of Isolation and Thinking Ability about Social Issues2022

    • Author(s)
      Hayashi Mikiya、Ideno Takashi、Takemura Kazuhisa
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: なし Pages: 1-9

    • DOI

      10.1111/jpr.12433

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] コントラストモデルを用いた消費者の選好解析2022

    • Author(s)
      石部志歩・玉利祐樹・井出野尚・竹村和久
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] 時間知覚とエントロピーの関係の検討2022

    • Author(s)
      玉利祐樹・石部志歩・井出野尚
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] 状況が不明確な言明に対する判断傾向の検討--出現頻度が高いと想定される言明を用いて2022

    • Author(s)
      井出野尚・林幹也・玉利祐樹・竹村和久
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] 社会場面における謝罪対象に関する検討2022

    • Author(s)
      井出野尚・林幹也・玉利祐樹
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] 眼球運動測定を用いた多属性意思決定過程の検討2022

    • Author(s)
      井出野尚・玉利祐樹・森井真広・竹村和久・岡田光弘
    • Organizer
      日本行動計量学会第50回大会
  • [Presentation] 多属性意思決定における情報処理過程の検討--シミュレーション、情報モニタリング法、眼球運動の比較から2022

    • Author(s)
      玉利祐樹・井出野尚・竹村和久
    • Organizer
      日本行動計量学会第50回大会
  • [Presentation] 深層学習による意思決定方略の同定2022

    • Author(s)
      玉利祐樹・井出野尚・川杉桂太・村上始・森井真広・竹村和久・岡田光弘
    • Organizer
      消費者行動研究学会
  • [Presentation] 多属性意思決定過程における行動データと意思決定態度の関連2022

    • Author(s)
      森井真広・井出野尚・玉利祐樹・竹村和久・岡田光弘
    • Organizer
      消費者行動研究学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi