2019 Fiscal Year Research-status Report
認知症高齢者に対するアウトリーチ支援:二者関係で生じる困難と求められるスキル
Project/Area Number |
19K13937
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
川西 智也 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (30824734)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アウトリーチ支援 / 認知症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、近年、認知症初期集中支援チームの立ち上げと共に実践が広がりつつある、医療・福祉サービスとつながっていない認知症高齢者へのアウトリーチ支援について、以下の三点を明らかにすることにある。 ①アウトリーチ支援の過程のなかで、援助職が抱える困難の構造を明らかにする。 ②アウトリーチ支援に伴う困難に対し、援助職がどのように対処して支援を展開させているかを明らかにする。 ③アウトリーチ支援に求められるスキルを同定し、援助職による実践に資する知見を提供する。 初年度となる2019年度は、認知症高齢者に対するアウトリーチ支援に関する文献のレビューを行った。認知症高齢者を対象としたアウトリーチ支援については、地域包括支援センターをはじめ広く実践されているのに対して、調査研究の数は比較的限られていた。そこで、同様の支援構造をもつ精神医療(ACT;Assertive Community Treatmentなど)や児童福祉領域(児童虐待対応など)での実践に関する調査研究から得られた知見と比較するなかで、認知症高齢者を対象としたアウトリーチ支援に固有と考えられる課題を明らかにした。 また、2019年度は、高齢者支援を専門とする複数の研究者と討論を行うなかで、データ収集において焦点化すべき問題を明確にした。それにもとづいて、2020年度から開始を予定している地域包括支援センター職員を対象としたフォーカスグループインタビューに用いるインタビューガイドを作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初は2019年度にフォーカスグループインタビューを実施する予定であったが、問題の焦点化やインタビューガイドの作成に予想以上の時間を割いたため、予定を変更して2020年度に実施することとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度には、フォーカスグループインタビューを実施する。さらに、その分析結果にもとづいて、地域包括支援センター職員を対象に個別のインタビューを行う予定である。
|
Causes of Carryover |
他の予算から捻出した学会出張がいくつかあったこと、2019年度に実施予定であったフォーカスグループインタビューが実施できず、データ整理や入力補助に伴う人件費が生じなかったこと、他の予算を捻出して購入したPCを使用して研究作業を行ったことによる。 2020年度にはフォーカスグループインタビューを含め、複数回のインタビュー調査を行い、出張費・人件費として使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)