• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

将来の肥満・生活習慣病のリスク「小さく生まれ大きく育つ」要因の解明

Research Project

Project/Area Number 19K14010
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

伊藤 早苗  琉球大学, 医学部, 准教授 (50610846)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords生活習慣病 / 肥満 / 低出生体重 / 沖縄 / 社会経済的背景
Outline of Annual Research Achievements

沖縄県において、「小さく生まれ大きく育つ」要因を、食習慣など至近要因および社会経済的背景などの背景要因から把握することを目的として、沖縄県内の保育所等(公立・私立保育所および認定こども園)に通う3~6歳児の幼児および母親に対する質問紙調査を実施することを計画している。
具体的には、児の妊娠前および妊娠中の母親の栄養状態(体格、体重増加量等)、児の出生時から現在に至るまでの身長および体重、また、母親と児の食行動などの生活習慣、母親の食知識・態度、家庭状況および社会経済的背景を把握する。児および母親の体格は、母子手帳からの転記を依頼、または保育所等における身体計測値から転記する。現在の食事摂取状況を既存の食事歴質問票(BDHQ)を用いて把握し、エネルギー・栄養素摂取量、食品群毎の摂取量を算出する。その他、幼児および母親の生活習慣や母親の教育歴、世帯年収等を母親への質問紙調査により把握する。
得られた結果を用いて、幼児の出生時から現在までの栄養状態に関係する因子を至近要因および背景要因から探索する。最終的には、児がよりよい健康状態を維持するための母子の食習慣や環境整備の在り方を示すためのエビデンスとする。
現在、研究計画書を倫理審査委員会に提出しており、承認され次第、沖縄県内の保育所および認定こども園に調査を依頼する。調査への協力が得られた保育所等に通う保護者へ研究の内容等を説明後、同意が得られた者に調査を実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

一昨年度までは新型コロナウイルス感染拡大の影響により、保育所等との打ち合わせおよび調査の実施が難しかったため遅れた。

Strategy for Future Research Activity

本年度(令和6年度)中に調査を実施し、結果を報告する予定である。

Causes of Carryover

当初の研究計画よりも遅れが生じているため。調査に必要な物品および食事調査解析費用、交通費等に使用する予定である。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi