• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

リステリアのバイオフィルム形成細胞化のゆらぎの明確化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K14024
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

山本 詩織  国立医薬品食品衛生研究所, 食品衛生管理部, 研究助手 (40795291)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsListeria monocytogenes / バイオフィルム / 不均一性 / 成熟
Outline of Annual Research Achievements

バイオフィルム形成は微生物の環境への集団適応の一つであり、一度形成すると完全除去は難しく、その形成制御が必要である。食品衛生分野では、食品製造環境等におけるListeria monocytogenesのバイオフィルム形成による食品汚染を介したヒト健康危害が問題視されており、本菌の環境適応に関わる分子基盤の解明が求められている。本研究では、L. monocytogenesの集団細胞間コミュニケーションを標的とした当該形質の制御を目指し、バイオフィルム形成に係るゆらぎに基づく環境適応機構の分子基盤への理解を深めるため、バイオフィルム形成段階に顕す細胞形質に基づいた亜集団別分類を通じて細胞構造学的及び分子代謝学的観点からその形質特性を明らかにすると共に、当該形質の成熟機構に係る遺伝学的挙動の解明を行う。
本年度では、バイオフィルム形成に伴う細胞集団の不均一性を理解するため、血清型1/2aおよび4bのL. monocytogenes菌株を用いてバイオフィルムを形成させ、そのバイオフィルム形成細胞を採取・CTC染色した後、セルソーティングによって細胞形質を調べた。その結果、細胞の形態によるバラつきが認められ、単一細胞から形成されるバイオフィルムでは多様な細胞形質を示すことが確認された。また、バイオフィルム経過時間毎(3、8、24、72時間)に形成されたバイオフィルムを観察したところ、8~24時間の間で当該形質の増加・成熟が起こっていた。したがって、次年度以降で用いるバイオフィルム形成細胞は、培養時間を24時間以内とし、検討を進めることとする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、次年度以降の研究につながる基礎的データを得ることができ、概ね予定通りに進んでいると考えている。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降では、単一細胞から形成されたバイオフィルム形成細胞の亜集団別分類を行い、メタボローム解析を通じて代謝学的差異を明らかにする。また、バイオフィルムの成熟に係ると推測される遺伝子群について、リアルタイムPCRによる遺伝子発現量の定量を行い、当該形質の成熟への関与が示唆される遺伝因子を特定する。特定された遺伝子による表現形質への影響を明らかにするため、該当遺伝子欠損株を作製し、その表現形質の変化について評価する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Draft genome sequence of Stenotrophomonas maltophilia CRB139-1, isolated from poultry meat in Japan2020

    • Author(s)
      Yamamoto S., Nakayama T., Asakura H.
    • Journal Title

      Microbiology Resource Announcements

      Volume: 9 Pages: e00075-20

    • DOI

      10.1128/MRA.00075-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 市販猪肉由来大腸菌の薬剤耐性汚染実態と分離株の遺伝特性について2019

    • Author(s)
      山本詩織、中山達哉、朝倉 宏
    • Organizer
      第40回日本食品微生物学会学術総会
  • [Presentation] 低温加熱調理を通じた鶏肉における微生物汚染低減効果に関する検討2019

    • Author(s)
      山本詩織、朝倉 宏
    • Organizer
      日本食品衛生学会第115回学術講演会
  • [Presentation] 鶏肉におけるカルバペネム耐性菌汚染実態及びStenotrophomonas maltophilia分離株のゲノム特性2019

    • Author(s)
      山本詩織、朝倉 宏
    • Organizer
      日本微生物生態学会第33回大会
  • [Presentation] 外来患者由来ESBL産生大腸菌の分子遺伝学的特性について2019

    • Author(s)
      山本詩織、川村研二、朝倉 宏
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi