2022 Fiscal Year Annual Research Report
においストレスのない生活空間創造のための消臭布の開発および機能の「見える化」
Project/Area Number |
19K14030
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
雨宮 敏子 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (80750562)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 消臭 / 繊維 / 見える化 / 可視化 / 染料 / 銅 / チオール / アンモニア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,遷移金属の酸化触媒作用やカチオン染料で染色した試料布への吸着を利用したチオール除去機構,および,酸塩基中和によるアンモニア等の除去機構について詳細に解明するとともに,さらなる付加価値として,消臭前後で布色が変化する消臭布を開発し,消臭機能の可視化(見える化)を目指したものである. 2019~2020年度において,媒染染色布による銅の酸化作用を利用したエタンチオール除去機構や,カチオン染料で染色した羊毛布による吸着型のエタンチオール除去機構等について追究した.また,2021年度には,エタンチオールとアンモニアとの混合臭を悪臭モデルとして実験を行い,アンモニア共存下での消臭前後で染料構造と銅塩との組み合わせ次第で,布色の変化に有無が生じることをK/Sスペクトルより見出した.さらに2022年度にかけて,直接染料C. I. Direct Red 28やC. I. Direct Violet 39を用いた場合など,アンモニア配位により染料から脱離した銅はエタンチオール酸化機能が向上する一方,C. I. Direct Violet 1やC. I. Direct Blue 1を用いた場合など,染料から脱離しない銅は酸化機能が低下することがわかり,アンモニアよりも銅への配位力が小さい染料の選択が有効であることが示唆された.また,タンパク質定量法の一つであるBCA法を応用し,エタンチオール除去に伴う布上の銅の還元を可視化することにも成功した. 銅媒染染色布によるエタンチオールとアンモニア混合臭の除去において,除去前後で布色が変化し消臭機能が可視化されたものは,アンモニア共存下でエタンチオール除去能が向上することがわかったこと,さらに,BCA法の応用によりエタンチオール除去に伴う銅の還元を分光的に可視化できたことが,本研究の主な成果である.
|
Research Products
(8 results)