• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

食用キク科植物のカルシウムシグナル阻害作用に関与する成分の探索と機能性の解明

Research Project

Project/Area Number 19K14046
Research InstitutionIwate Biotechnology Research Center

Principal Investigator

上杉 祥太  公益財団法人岩手生物工学研究センター, 生物資源研究部, 主任研究員 (30795901)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywordsキク科植物 / カルシウムシグナル / interleukin-2 / アレルギー
Outline of Annual Research Achievements

キク科植物は、独自の分子骨格を持つ成分を生産し、特徴的な機能性成分の探索源として有望である。我々は、遺伝子変異酵母株を用いたスクリーニングにより、キク科山菜であるフキノトウとモミジガサに、アレルギーや2型糖尿病などに関わるカルシウムシグナル伝達阻害作用を見出した。そこで本研究では、活性物質を単離同定し、作用発現に関わる分子機構の解析と、食用キク科植物の比較解析を行い、機能性素材としての有用性を発掘・検証することを目的とした。
まず、カルシウムシグナル阻害物質の精製を行い、フキノトウから1化合物、モミジガサから2化合物を単離同定した。取得した化合物について、ヒトT細胞株Jurkat細胞を用いて哺乳動物細胞における作用を検証することを目的とし、アトピー性皮膚炎等に関わるinterleukin-2(IL-2)の産生に対する抑制効果を解析した。その結果、フキノトウ由来の活性物質が、IL-2の遺伝子発現及びタンパク質産生を阻害することが明らかとなった。さらに、類縁物質との比較により、本活性の増強に寄与する部分構造を特定した。さらに、食用キク科植物の比較として、フキノトウ、モミジガサに加え、同じく山菜であるボウナ(別名:ヨブスマソウ、イヌドウナ)を対象として、サンプルを収集して抽出物を作成し、成分の比較を行った。薄層クロマトグラフィー、HPLC、LC-MSを用いて分析を行い、産地等の違いにより、含まれる主成分に明確な質的・量的差異が存在することが判明した。特に、フキノトウの個体分析の結果から、遺伝的背景の違いに基づく主成分の多様性が示唆された。また、それに伴い、抽出物として発揮される機能性も主成分の違いにより異なることが示された。
以上の研究により、山菜を中心とした食用キク科植物について、新たな機能性を見出すとともに、成分と機能性の多様性に関して今後の展開に繋がる知見が得られた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] フキ属山菜の化学系統分類規定成分bakkenolide類によるinterleukin-2産生阻害作用2021

    • Author(s)
      上杉祥太、箱崎真友佳、菅野裕子、高橋穂乃香、工藤唯、木村賢一、山田秀俊、矢野明
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 肝細胞糖産生を抑制するヒドロキシ脂肪酸ricinoleic acid類の構造活性相関研究2021

    • Author(s)
      吉田潤、上杉祥太、箱崎真友佳、藤澤日土美、伊藤芳明、木村賢一
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 食品に含まれるウイルス-受容体結合阻害成分の探索2020

    • Author(s)
      矢野明、上杉祥太
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部第155回大会
  • [Presentation] フキ属山菜の化学分類規定成分bakkenolide BによるIL-2産生阻害作用2020

    • Author(s)
      上杉祥太、箱崎真友佳、菅野裕子、高橋穂乃香、工藤唯、木村賢一、山田秀俊、矢野明
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部第155回大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi