• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Comparative Study of Religious Education as Citizenship Education

Research Project

Project/Area Number 19K14073
Research InstitutionSendai University

Principal Investigator

金井 里弥  仙台大学, 体育学部, 准教授 (10734840)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords宗教理解 / 市民性教育 / シンガポール / 宗教教育
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、日本およびシンガポールの公立の高等学校における市民性教育としての宗教教育の内容を明らかにすることを目的として、主に教科書分析とインタビュー調査を実施することを予定していた。しかし、新型コロナウィルス感染拡大のため、インタビュー調査は中止とせざるを得なかった。そのため、2021年度は、教科書分析によって日本およびシンガポールにおける高等学校の市民性教育としての宗教教育を明らかにすることとした。
シンガポールにおける市民性教育としての宗教教育については、Character and Citizenship Education(CCE)を主な分析対象とした。同国の高等学校におけるCCEは現在、教育省認定の教科書が存在しないことから、シラバスの分析を中心とした。CCEは、2021年度に新しく改訂されたことから、従来のCCEと改定後のCCE(CCE 2021)との比較分析をしつつ、CCE2021における宗教教育の特質を明らかにした。
一方、日本では、シンガポールのCCE2021に相当する教科・科目が無いことから、多宗教社会や多宗教共生の問題に言及している科目として、公民科の公共および倫理を取り上げ、それらの学習資料要領解説および各出版社の教科書の内容を分析した。
両国の分析は主に、①宗教に関する寛容の態度および一般的教養を育成するものとして、何を題材としているのか、②どのような視点で宗教の共生の問題を捉えているのかという二つの視点で行い、両国の比較からそれぞれの市民性教育としての宗教教育の特質を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて、インタビュー調査の実施が困難な状況である。特に、シンガポールの学校からインタビュー調査の承諾が得られない状況である。また、9月より育児休業を終了し、育児と仕事の両立をしながら研究活動を進めることが困難な状況にある。出来る限り研究を進めてきたが、年度内に成果を発表するには至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

シンガポールでのインタビュー調査を実施しない形で研究目標が達成されるように調整を図りつつ研究を進め、次年度内には成果を発表できるようにする。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染拡大のため、予定していた旅費の支出がすべてなくなったため。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi