2020 Fiscal Year Research-status Report
世代を超えて「移動のなかで生活する人びと」と教育に関する研究
Project/Area Number |
19K14126
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山本 晃輔 大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員 (30710222)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ブラジル / ブラジル日本移民 / 外国人 / グローバリゼーション |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度はコロナ禍の影響もあり、ブラジルにおける現地調査を実施することができなかった。そのため、実地調査からインターネットを通じた聞き取り調査に切り替え、情報収集と聞き取りデータの蓄積にあたった(6件のインタビューを実施した)。調査はコロナによるブラジルの状況にはじまり、結果的に「日本へのデカセギが加速化する」といった様子や、むしろ「デカセギを切り上げる」といったバラエティ豊かなものとなった。本調査の要は家族への聞き取りであるが、高齢者への日本への渡航などもみられ、どのように人生を形作っていくのかについて、日本とブラジルの関係が深いものであることが理解できた。 ただし、コロナ禍での聞き取りには困難も多く、想定していた聞き取りでデータを収集することが難しい面も出てきている。例えばネット関係の不調や時差の問題などが、調査の実施を難しくした。調査の目的を維持しつつも、その実施方法には課題を残したと認識している。今年度の研究成果については、年度をまたぐが、論文として発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の影響により実地調査ができなかったこともあり、やや遅れていると進捗を評価した。調査の目的や達成目標は維持しつつ、研究方法を模索することで対応するつもりである。
|
Strategy for Future Research Activity |
本調査の大きなポイントは「なぜブラジル人による出稼ぎが継続しているのか」であり、そしてそれが家族史においてどのような意味を持ちうるのかを考えることにある。その点を考慮するとき、現地調査をすることは必定となっている。実際、コロナ禍の影響を甘く見積もりつつもあったことから、現地調査の見通しが立たず、ネット調査に切り替えたところであるが、例えば現地におけるネット環境や機材不足から、調査の進捗が思わしくないケースも多々見られた。調査の運営と実施に工夫を凝らしつつ、研究を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響により、海外調査が実施できなかった。経緯上、1月から3月での執行を予定したこともあり(コロナ終息を見越し)、全く実現不可能な状況となった。また日本での聞き取りもZOOMなどを活用した結果、旅費相当分を次年度持ち越しとした。今年度は旅費相当分を調査の具体的実施に向けたものとして活用する予定である。
|