2019 Fiscal Year Research-status Report
Explaining how the IB educational model applies to diverse learner's
Project/Area Number |
19K14130
|
Research Institution | Shukutoku University |
Principal Investigator |
御手洗 明佳 淑徳大学, 教育学部, 助教 (00725260)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 国際バカロレア / 教授モデルの開発 / 多様性への対応 / 学習者中心 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度である2019年度は、(1)年間を通じて教育方法、 グローバル化の中の教育、国際バカロレアに関する文献研究を実施した。しかし、主に日本国内の雑誌についてにとどまっており、今後、海外ジャーナルの先行研究も確認し、本研究の位置を確認する作業を引き続き続けていく。また、(2)調査対象校の選定・学校訪問に向けたアンケート用紙、インタビュー項目の準備を行うため予備調査として国内・国外のDP校へのヒアリング調査訪問を探索的に行った。しかし、国内2校へ授業見学および授業担当者等へのヒアリング調査を実施したものの、訪問予定であった海外調査(計5校を予定)には、新型コロナウイルス感染拡大の影響により渡航できず、調査を行うことができなかった。 国内調査の結果は、現在データの整理中であり、これを元に教員へのアンケート項目を作成することを予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
3月に予定していた海外調査が実施できず、十分な調査をすることができなかった。理由として、世界的に流行している新型コロナウイルス感染拡大の影響により渡航できなったためである。そのため、教員へのヒアリングや授業見学の資料が十分に揃っていない。2020年度も海外調査が難しいことが予想されるため、調査方法の変更、または、調査期間の延長を視野に入れ、再検討していきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度も海外調査が困難なことが予想されている。そのため、オンライン上でのアンケート調査を通じてIB教員を対象にしたデータ収集をする方法を検討したい。ただし、当初の予定ではなかったために、調査項目や調査方法について、改めて検討を行う必要がある。
|
Causes of Carryover |
世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響により、予定していた海外調査(2名分)の旅費および謝礼の使用ができなくなってしまったため。この旅費と謝礼は、海外調査に行けるようになる2020年度または2021年度に使用する予定である。
|