• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Examination of factors necessary for practicing marital coparenting

Research Project

Project/Area Number 19K14146
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

大島 聖美  茨城大学, 人文社会科学部, 講師 (00710089)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords親チーム / 夫婦コペアレンティング / 幼児期の子ども
Outline of Annual Research Achievements

本研究では研究Ⅰとして、夫婦がチームとして育児家事を分担していく相互影響過程を明らかにすることを目的に,幼児期の子どもを持つ夫婦21組を対象に半構造化面接を行った。修正版グラウンデッドセオリー法を用いて検討した結果,夫婦が【子の誕生前後の家庭観】を持ちつつ【夫婦間ホメオスタシスを保つ努力】を行う中で,【思い通りにいかないことが出て】きたり,そのことによって【お互いに察してほしいの悪循環】になったりしつつも,【葛藤に対処し】,徐々に【親チームになっていく】過程が明らかとなった。この結果から夫婦間の相互作用において,夫婦は【夫婦間ホメオスタシスを保つ努力】や【葛藤に対処する】という関係内の肯定的側面と【思い通りにいかないことが出てくる】や【お互いに察してほしいの悪循環】といった否定的側面を行き来しつつ,肯定的側面が否定的側面を上回る時,【親チームとなっていく】ことが示唆された。これらの結果は、子育て中の夫婦の相互作用を理解し、支援していく上で貴重なデータとなる。すでに他の研究で指摘されているように、子育て前から夫婦がそれぞれの考えを話し合うことは大変重要であるが、今回の結果から、それぞれの源家族の家庭観や理想、お互いに望むこととできないこと等を特に早い段階から話し合っておくことの重要性が示唆された。
現在は、研究Ⅱの質問紙調査の実施に向けて、予備調査を行っており、研究Ⅰの結果がより大規模な集団でも示唆されるのか検証していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍のため、学内の授業のオンライン化準備に時間がかかったことと、研究施設を予定通りに使用できなかったため、十分な文献調査を進めることができなかった。そのため、やや遅れていると評価した。

Strategy for Future Research Activity

この機会に質問紙をオンラインで実施する形のものに変更し、感染症等の流行が再来しても実施できるように整えている。また、研究の細かな部分(データクリーニング等)にかなりの時間がとられるため、研究補助者を採用して、研究実施の迅速化を図る。

Causes of Carryover

本年度夏~秋にかけて研究計画を立てていたものの、具体的な計画段階で大きな変更(コロナ禍によるオンライン化等)が続き、大学の倫理委員会への提出が冬となってしまった。許可が年明けとなり、予備調査を本年度中に終了したものの、分析を実施する時間を取れず、本調査の実施が次年度に持ち越されてしまい、残額が生じた。
次年度は、予備調査の分析をスムーズに行うため、データクリーニング等を研究補助者に依頼し、本調査は調査会社に依頼する予定である。残額は、これらの謝金として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 夫婦が親チームとなっていくプロセス: 幼児期の子どもを持つ夫婦を対象とした質的研究2022

    • Author(s)
      大島聖美・鈴木佳奈・西村太志
    • Journal Title

      発達心理学研究

      Volume: 33 Pages: 25-39

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi