2022 Fiscal Year Annual Research Report
保育内容5領域に関する保育者効力感と保幼小接続を意識したケアリングの関連性の検討
Project/Area Number |
19K14166
|
Research Institution | Kagoshima Immaculate Heart University |
Principal Investigator |
井上 祐子 鹿児島純心女子大学, 人間教育学部, 准教授 (80713700)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 保育者 / コンピテンシー / 尺度開発 / 確認的因子分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、保育の質の向上に資する資料を得ることをねらいとして、育みたい資質・能力に関する保育者のコンピテンシーを測定する尺度(Preschool and nursery teachers' competency scale on “The qualities and abilities that the preschool and nursery teachers hope children to bring up.” 以下、PNTCS-QAとする)の開発を目的とした。 調査対象は、A県にある認可保育所及び幼保連携型認定こども園581カ所に所属する保育者であり、所属長に選定を依頼した。統計解析には、回収された316名の調査票のうち、回答に欠損を有さない297名のデータを用いた。前記のコンピテンシーに関する尺度の構成概念妥当性は確認的因子分析にて、また信頼性はcronbach’s α信頼性係数にて検討した。 今回開発した測定尺度の因子構造モデル(21項目3因子で構成される二次因子構造モデル)のデータへの適合性はRMSEAが0.077、CFIが0.947であり、またcronbach’s α信頼性係数は0.908であった。 以上の結果から、保育者のコンピテンシーに対する評価のみならず、育みたい資質・能力に関する保育者のコンピテンシーが、子ども達の円滑な保幼小接続を促進していくという概念との因果性の検討にとって有用であることが示唆された。
|