• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

理科における非認知能力に着目した理論的・実践的研究

Research Project

Project/Area Number 19K14213
Research InstitutionNippon Sport Science University

Principal Investigator

雲財 寛  日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 助教 (00806838)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords理科教育 / 知的謙遜 / 知的謙虚さ / 尺度開発 / 学習指導法
Outline of Annual Research Achievements

本研究では非認知能力を理科の文脈で捉え直し,理科における非認知能力を育成するための学習指導法を考案することが目的であった。そして,三年次では,下位要素として考えられる構成概念を整理するとともに,指導法を実施し,その効果を検証することを目的とした。
本年度は,二年次で着目した「知的謙遜さ」の構成概念の整理,理科における知的謙虚さ尺度の開発,理科における知的謙虚さを育成する学習指導法の開発を行った。
まず,理科における知的謙虚さ尺度について,「開放性」「一般化への慎重さ」「知性と自我の独立」という3因子で構成される尺度を開発した。小学生を対象に調査を行った結果,開放性の得点がもっとも高く,知性と自我の独立の得点がもっとも低いことが明らかになった。
次に,理科における知的謙虚さを育成する学習指導法の開発については,「◯◯という条件ならば,△△(法則)は成り立つだろう」という形式で予想させ,「●●という条件ならば,△△は成り立つ」といった形式で結論を導出させる活動を取り入れた学習指導法が,理科における知的謙虚さの中でも「一般化への慎重さ」の育成に有効であったことを明らかにした。
最後に,理科教育における非認知能力の最新の動向を把握するために,理科教育の関連学会に参加し,情報収集を実施した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 小学校理科における「法則」の構築過程に基づく学習指導による知的謙虚さの育成2022

    • Author(s)
      川崎弘作,雲財寛 ,中山貴司
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 63 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 理科における知的謙虚さ尺度の検討2021

    • Author(s)
      雲財寛,川崎弘作
    • Journal Title

      日本科学教育学会研究会研究報告

      Volume: 36 Pages: 21~26

    • DOI

      10.14935/jsser.36.2_21

    • Open Access
  • [Journal Article] 理科における認知欲求尺度の再構成および項目反応理論に基づく検討2021

    • Author(s)
      中村 大輝、雲財 寛、松浦 拓也
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 45 Pages: 215~233

    • DOI

      10.14935/jssej.45.215

  • [Presentation] 理科における知的謙虚さ尺度の検討2021

    • Author(s)
      雲財寛,川崎弘作
    • Organizer
      日本科学教育学会研究会研究報告

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi