• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

A home-based comprehensive language development intervention and assessment using ICT for children with autism spectrum disorder

Research Project

Project/Area Number 19K14293
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

石塚 祐香  筑波大学, 人間系, 特任助教 (40817574)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 模倣 / 言語発達支援 / ICT / 随伴模倣
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ICTを活用した家庭密着型の言語発達支援を行い、自閉スペクトラム症(ASD)児が言語を獲得する過程を総合的に明らかにすることを目的としている。本年度は、昨年度までに実施した研究データの分析及び成果発表を行った。

ASD児に対する家庭密着型の言語発達支援の効果検証
研究(1):分岐型支援手続きの構築:知的障害のあるASD児を対象とし、子どもの発声・発話や動作に対して支援者が即時に模倣する「随伴模倣」が、言語発達の基軸となる模倣の精度に与える影響について検討した。その結果、全対象児の動作、操作、音声模倣の精度が随伴模倣を用いた支援手続きにより向上した。しかしいくつかの模倣刺激については、他者を見る行動や運動反応を促すなどのプロンプトによる個別の支援手続きが必要であった。知的障害のあるASD児に対し、随伴模倣を中心とした分岐型支援手続きを用いることで、さまざまな種類の模倣と、模倣を介した相互作用が促進されることが示された。
研究(2)家庭への適用:研究(1)で効果が示された「随伴模倣」を用いた支援を、ASD児の家庭で保護者が実施した場合にも効果が維持されるかを検討した。その結果、保護者は随伴模倣を用いた手続きを支援者と同様の水準で実施できた。さらに保護者が支援を実施した場合においてもASD児の発声・発話、音声模倣の頻度が維持した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、ASD児に対する家庭密着型の言語発達支援の実施を計画しており、予定通り遂行された。
特に以下の2点から順調に進展していると評価した。
1. 研究(1)の成果について、言語発達の基軸となる模倣を促すための分岐型支援手続きの有効性を明らかにした。その成果について、査読付国際学術雑誌論文に掲載された点。
2. 研究(2)において、研究(2)で効果が得られた支援方法が家庭においても適用可能であることを明らかにした。その成果について、査読付学術雑誌論文に掲載された点。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策として、以下の2点が挙げられる。
1.ICTを活用した家庭密着型の言語発達支援の継続・分析
多様な発達段階のASD児に対して、ICTを活用した家庭密着型の言語発達支援を継続し、その効果を評価する。
2. 言語の獲得に関係する知覚基盤の評価と分析:言語の獲得に関係する発達メカニズムを多角的に明らかにするため、支援室で得られた知覚データと、家庭場面で得られたデータを縦断的に評価する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] The effect of contingent imitation intervention on children with autism spectrum disorder and co-occurring intellectual disabilities2021

    • Author(s)
      Ishizuka Yuka、Yamamoto Junichi
    • Journal Title

      Research in Autism Spectrum Disorders

      Volume: 85 Pages: 101783-101783

    • DOI

      10.1016/j.rasd.2021.101783

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自閉スペクトラム症児の音声言語に対する随伴模倣を用いた介入の効果 -遊び場面における発声・発話機会設定の有無に関する検討-2021

    • Author(s)
      石塚祐香・山本淳一
    • Journal Title

      行動分析学研究

      Volume: 36 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語発達障害のマネージメント2021

    • Author(s)
      石塚祐香
    • Journal Title

      Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery

      Volume: 37 Pages: 619-622

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi