2019 Fiscal Year Research-status Report
20世紀米国における通常教育と特殊教育の二元的世界の形成と学業不振問題
Project/Area Number |
19K14301
|
Research Institution | Fukuyama City University |
Principal Investigator |
吉井 涼 福山市立大学, 教育学部, 講師 (50733440)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アメリカ合衆国 / 学業不振 / インクルーシブ教育 / 教育責任 / 知能検査 / 精神医学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、20世紀米国における通常教育と特殊教育という二元的世界の形成過程に着目し、通常教育関係者が、通常教育と特殊教育の狭間に位置する学業不振児の教育責任と教育の在り方をどのように考えていたのかを明らかにすることである。研究初年度である2019年度は、次の3つの作業を実施し成果を得た。 (1)19世紀末~1920年代の学業不振問題に関する先行研究、特に、知能検査などの診断技法や優生学の公立学校への影響に関する先行研究を収集・整理し、分析課題の設定、入手すべき資料の抽出・検索・整理を行った。また、1930年代~1940年代の米国において州特殊教育制度が確立していく時期における、学業不振問題に関する先行研究の収集・整理を行った。これらの先行研究の分析の結果から、1920年代頃から、学業不振児の識別や教育の在り方を巡る議論には、通常教育関係者と特殊教育関係者だけでなく、精神科医が深くかかわっており、この観点からの分析課題の設定と資料収集を行う必要性が明らかとなった。 (2)上記の(1)から抽出された分析課題や資料をもとに、本研究課題を遂行するために必要不可欠な一次資料の収集・整理を行った。本年度は、米国のインターネットアーカイブスやデータベース、複写サービスを利用して入手した。入手した資料の分析・読解を行った。 (3)日本の特別支援教育関連学会、教育史学会、そして米国の教育史学会等に参加し、日本と米国の障害児教育史・教育史研究者との定期的な議論を行った。こうした議論を通して、本研究の課題設定、分析視点や一次資料等について検討を重ね、次年度に向けた基礎作業を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の初年度である2019年度は、主として、①先行研究の検討、②資料の収集、③資料の分析・整理の3つの基礎的作業を行うことを計画していたが、①については関連する先行研究を収集しただけでなく、米国での学術集会において当該研究者との討議を行うこともできた。②については、現地における資料収集が実施できなかったが、インターネット等を通じて基礎的資料については収集することができている。③入手できた一次資料から整理・分析を進めており、全体として計画の遅れはない。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、通常教育と特殊教育の狭間に位置する学業不振児を対象としており、現地での資料の所蔵調査及び収集を行う必要がある。社会情勢により渡航が困難となることが予想されるため、これまでに収集した史資料を中心に読解と分析を進め、インターネット等を活用した資料収集を引き続き実施する。また関連研究者とのインターネットを通じた研究討議等により分析や考察の観点を多面的に検証していく。研究成果については海外の学術誌への投稿を行う。
|
Causes of Carryover |
時間的制約により現地での資料収集が行えなかったため。しかし、当初予定していた史資料の一部は、複写依頼等による郵送やインターネットアーカイブス等の代替手段によって安価に入手できている。次年度使用額については、今年度の所蔵調査の結果を踏まえ、社会情勢次第ではあるが、現地での資料収集費とする予定である。
|
Research Products
(1 results)