• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

行動と脳活動に基づく知的障害児・者のワーキングメモリの理解と教育支援方法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K14303
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

大井 雄平  常葉大学, 教育学部, 講師 (40802997)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords特別支援教育 / 実験系心理学 / 知的障害 / 神経発達障害 / ワーキングメモリ / 短期記憶 / 認知神経科学 / NIRS
Outline of Annual Research Achievements

本年度当初の計画では、前年度に目標とするデータ数まで部分的に不足していた知的障害児・者の視空間性ワーキングメモリに関する測定を継続して行うとともに、言語性ワーキングメモリに関する新たな測定を開始することとしていた。しかしながら、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により、感染拡大地域にある従来の研究フィールドで測定を実施することができなかった。感染による影響が比較的大きいと考えられる者たちが測定対象であることも測定の慎重な実施を余儀なくさせた。
そのため、本年度は計画を変更し、測定に伴う移動が少なく、状況に応じた調整が行いやすい新たな研究フィールドの開拓を行うとともに、最終年度に実施予定であった教育支援方法の検討を対象と範囲を限定して前倒しで実施することとした。
前者の新たな研究フィールドの開拓については、近隣の特別支援学校および小学校と協力関係を構築し、研究協力依頼に関する調整を行うことができた。
後者について具体的には、学校・日常生活における記憶にまつわる困難を主訴とし、ワーキングメモリを含む認知・神経心理学的問題が考えられた知的障害児に対して、ワーキングメモリ課題遂行時の脳機能計測を含む検査バッテリーを行った。得られた結果に基づき、学校・日常生活における個別の困難に対応する支援方法の検討および提案を行った。加えて、提案された支援方法の有効性の評価を実施者に求めている。
以上、今般の事態により当初の計画通りには研究を進行させることができなかったが、柔軟に計画を変更し、研究を前進させることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

先述の通り、本年度は年間を通じて新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を大きく受けたことにより、当初予定していた測定を行うことができなかった。しかしながら、計画を変更して教育支援方法の検討を行いつつ、次年度の測定に向けた調整を行った。以上のことを総合して、やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度では、新たに協力が得られた研究フィールドにおいて測定を行う(新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況を注視して)。また、教育支援方法の効果検証を行い、研究成果の総括を行う。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じたのは、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う研究計画の変更により、調査や学会参加のための旅費が使用されなかったことによるところが大きい。次年度には、測定およびデータ解析のための物品購入費、論文投稿関連費および旅費として主に使用することを計画している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 9 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The relationships among autism spectrum disorder traits, loneliness, and social networking service use in college students2021

    • Author(s)
      Suzuki Kota、Oi Yuhei、Inagaki Masumi
    • Journal Title

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      Volume: 51 Pages: 2047-2056

    • DOI

      10.1007/s10803-020-04701-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特別支援教育支援員に必要な研修内容―小規模自治体における「チームとしての学校」を目指して―2021

    • Author(s)
      木村光男, 大井雄平, 紅林伸幸
    • Journal Title

      常葉大学外国語学部紀要

      Volume: 37 Pages: 13-22

    • DOI

      10.18894/00002148

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校における慢性疾患を有する児童の指導・支援に中心的な役割を担う教職員の実態―校内支援システム構築・教育課程編成に向けて―2021

    • Author(s)
      田中亮, 青木利樹, 大井雄平, 奥住秀之, 池田吉史
    • Journal Title

      上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要

      Volume: 27 Pages: 35-39

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校「特別の教科 道徳」における病気の児童への指導の成果と課題―心理的な支援を視野に入れて―2021

    • Author(s)
      青木利樹, 田中亮, 大井雄平, 奥住秀之, 小林巌
    • Journal Title

      東京学芸大学教育実践研究

      Volume: 17 Pages: 17-22

  • [Journal Article] 特別支援教育の歴史的経緯と理念・思想を基盤に取り組む小学校・通常の学級における教育実践―学習指導・生徒指導・学級経営に焦点を当てて―2021

    • Author(s)
      田中亮, 青木利樹, 奥住秀之, 大井雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 4(2) Pages: 60-67

    • DOI

      10.18894/00002067

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校・中学校における「特別の教科 道徳」の教材としての障害―障害と内容項目の関連に着目して―2021

    • Author(s)
      青木利樹, 田中亮, 奥住秀之, 大井雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 4(2) Pages: 19-26

    • DOI

      10.18894/00002062

    • Open Access
  • [Journal Article] ある児童発達支援センター所属職員における小学校との連携と就学に関する意識2021

    • Author(s)
      草野真輝, 斎藤遼太郎, 三橋翔太, 奥住秀之, 大井雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 4(2) Pages: 11-18

    • DOI

      10.18894/00002061

    • Open Access
  • [Journal Article] 学校現場におけるマルチメディアDAISY教科書の活用に向けた特別支援教育コーディネーター向け教員研修と課題2020

    • Author(s)
      阪東哲也, 冨山敦史, 大井雄平
    • Journal Title

      教育情報研究

      Volume: 36 Pages: 63-73

    • DOI

      10.20694/jjsei.36.1_63

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 病弱教育における学習指導・心理的支援を視野に入れた遠隔教育の実践―病気の子どもの生理型・病理分類による報告―2020

    • Author(s)
      田中亮, 奥住秀之, 大井雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 4(1) Pages: 27-34

    • DOI

      10.18894/00002045

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校「特別の教科道徳」におけるLD等発達障害児の特性・困難と配慮・支援―「教育支援資料」と小学校学習指導要領解説「特別の教科道徳編」との関連―2020

    • Author(s)
      青木利樹, 田中亮, 奥住秀之, 大井雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 4(1) Pages: 19-26

    • DOI

      10.18894/00002044

    • Open Access
  • [Presentation] 通常学級教員によるMIMおよびRTIの認識と実践2020

    • Author(s)
      大井雄平
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [Presentation] 算数・数学への苦手意識と計算に関わるワーキングメモリ2020

    • Author(s)
      山田友哉, 大井雄平
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [Presentation] 小規模市町村における学校支援員を巡る諸課題2020

    • Author(s)
      木村光男, 大井雄平
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [Presentation] 円滑な移行支援を持続可能にする保幼小連携の在り方―園と小学校との「協働による振り返り」を通して―2020

    • Author(s)
      木村光男, 大井雄平, 紅林伸幸
    • Organizer
      国際幼児教育学会第41回大会
  • [Book] 知的障害児・者の記憶 國分充・平田正吾(編著)知的障害・発達障害における「行為」の心理学2020

    • Author(s)
      大井雄平
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121425
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/yoi

  • [Remarks] 常葉大学教育学部初等教育課程

    • URL

      https://www.tokoha-u.ac.jp/teachers/pedagogy/elementary/ooi/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi