2023 Fiscal Year Annual Research Report
マインドフルネス瞑想による過敏性腸症候群の症状改善と脳波正常化の効果検討
Project/Area Number |
19K14410
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
村椿 智彦 東北大学, 医学系研究科, 助教 (70741007)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 過敏性腸症候群 / マインドフルネス瞑想 / 脳波 / 機械学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
過敏性腸症候群患者(IBS)15名と健常者15名を対象にマインドフルネス瞑想を単回試行した。脳波は国際10/20法に従い、Fp1、Fp2、Fz、Cz、Pzの位置で測定した。ベースラインの順応期,呼吸瞑想を実施した瞑想期、瞑想後の回復期の生データ各10分について取得した。各期前後に腹部症状,気分状態,心理行動状態を評価した。脳波に対して、独立成分分析によるノイズ除去後,各条件の脳波スペクトル割合を10秒ごとに抽出し,Long short-term memoryにより深層学習させ,検証データの健常/IBS識別を実施した。識別正答率はベースライン69%であったが,瞑想により54%に低下し,回復65%に復元した。ベースラインと回復時に一定の正答率が得られたのは,IBSの特徴的脳波が現れたためと考えられる。しかし,瞑想すると50%のランダム判定に近づいた。マインドフルネス瞑想によりIBS特有の脳波を変容させたと考えられる。別条件、0.5-45Hzの部分を離散ウェーブレット変換し、10秒ごとにスペクトル解析し得られた抽出データを入力としたBidirectional Long Short-Term Memory(Bi-LSTM)とConvolutional neural network(CNN)の機械学習を実施した。順応期、瞑想期、回復期での脳波を両群の判定した結果,正答率が低く、各期での正答率の違いは見られなかった。そのため,マインドフルネスが脳波に与える影響は検討できなかった。今後はサンプルサイズや、スペクトル解析をする時間幅、入力データの形式を変えて最適な手法を検討する必要がある。
|
Research Products
(1 results)