• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

難治性パニック障害の予後予測因子解明と発達特性にマッチした修正型心理療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K14421
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

井野 敬子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 室長 (10727118)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsパニック障害 / 発達障害 / 認知行動療法 / 不安症
Outline of Annual Research Achievements

数例の難治性のパニック障害患者に対してACT(集団及び個人)を施行し、発達障害傾向の高い者に対してはプログラム内容についてインタビューを行った。プログラムはインタビューの内容を踏まえて、修正を加えつつ治療を施行している。発達障害の特性に合わせた修正点としては、口頭説明を可能な限り簡潔にし視覚化した教材を用いること、こだわりの強さに対しては認知検討を控えて体験的エクササイズで代用すること、成人であっても遊びの要素を加えることをプログラム修正点として加えている。また発達障害尺度のフィードバックは、治療前に積極的に行い心理教育を行った。発達障害の特性と本研究の治療プログラムを施行した際の予後に関しては解析が可能な症例数に満たないが、発達障害傾向の強いものは、前回の第二世代認知行動療法(CBT)の治療については終了直後の悪化、広場恐怖が極端で広範であるなどの特徴が示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究はパニック障害の心理療法の予後予測因子を解明するもので、集団心理療法の実施を前提としている。研究は予定より遅れているが、主な理由は新型コロナ感染症のために週1回・1回60分のセッションに来院し続けることの困難であり、リクルートの滞りとセッション中止を余儀なくするケースを認めている。研究開始当初は集団療法を予定していたが、パニック症の患者はその病態ゆえに呼吸器症状・倦怠感などの症状を呈しやすく感染症との鑑別が困難であること、身体症状が感染不安に結びついている者も存在し、グループ療法としての介入は取りやめ個人療法を施行している。集団及び個人療法にて数例の施行を終了し、治療内容についてのインタビューを行った。

Strategy for Future Research Activity

コロナ感染と主任研究者の異動のためにグループ治療参加者を増やすことは困難であるため、本年度は主にケースレポートの作成・投稿を行う。個人療法での治療希望者が引きづつき提供する。

Causes of Carryover

昨年度、主研究者が遠方の研究機関へ移動したため、研究を遂行するためには出張を余儀なくされている。そのため昨年度の研究遂行が滞り、予定していた論文投稿料、英文構成費、学会発表費用などの出費がなかったが、本年度はそれらの費用が必要である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Presentation (3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 摂食障害の若年かと当事者・その家族における相談ニーズの検証ー摂食障害支援拠点病院に寄せられる相談内容から読みとくー2021

    • Author(s)
      井野敬子 関口敦 船場美佐子 菅原彩子 小原千郷 金吉晴 安藤哲也 佐藤康弘 福土審 竹林淳和 高倉修 須藤信行 河合啓介
    • Organizer
      第24回日本摂食障害学会
  • [Presentation] PTSD女性患者におけるCRP遺伝子多型と症候学、 認知機能、末梢血炎症マーカーとの関連2021

    • Author(s)
      大塚豪士 堀弘明 吉田冬子 伊藤真利子 林明明 丹羽まどか 井野敬子 今井理紗 小川成 松井三枝 加茂登志子 功刀浩 金吉晴
    • Organizer
      第43回日本生物学的精神医学会
  • [Presentation] 対人関係療法のエッセンスを活かした入院治療が奏功したうつ病の一例2021

    • Author(s)
      山本祐輔 井野敬子 今井理紗 明智龍男
    • Organizer
      第18回日本うつ病学会総会
  • [Book] 特集 精神科診療のピットフォール 「心的外傷後ストレス障害」2022

    • Author(s)
      井野敬子
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 精神疾患のQOL 「摂食障害のQOL」2022

    • Author(s)
      井野敬子
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      医学書院
  • [Remarks] NCNP 行動医学研究部 -国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所-

    • URL

      https://www.ncnp.go.jp/nimh/behavior/research.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi