2021 Fiscal Year Research-status Report
難治性パニック障害の予後予測因子解明と発達特性にマッチした修正型心理療法の開発
Project/Area Number |
19K14421
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
井野 敬子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 室長 (10727118)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | パニック障害 / 発達障害 / 認知行動療法 / 不安症 |
Outline of Annual Research Achievements |
数例の難治性のパニック障害患者に対してACT(集団及び個人)を施行し、発達障害傾向の高い者に対してはプログラム内容についてインタビューを行った。プログラムはインタビューの内容を踏まえて、修正を加えつつ治療を施行している。発達障害の特性に合わせた修正点としては、口頭説明を可能な限り簡潔にし視覚化した教材を用いること、こだわりの強さに対しては認知検討を控えて体験的エクササイズで代用すること、成人であっても遊びの要素を加えることをプログラム修正点として加えている。また発達障害尺度のフィードバックは、治療前に積極的に行い心理教育を行った。発達障害の特性と本研究の治療プログラムを施行した際の予後に関しては解析が可能な症例数に満たないが、発達障害傾向の強いものは、前回の第二世代認知行動療法(CBT)の治療については終了直後の悪化、広場恐怖が極端で広範であるなどの特徴が示唆される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究はパニック障害の心理療法の予後予測因子を解明するもので、集団心理療法の実施を前提としている。研究は予定より遅れているが、主な理由は新型コロナ感染症のために週1回・1回60分のセッションに来院し続けることの困難であり、リクルートの滞りとセッション中止を余儀なくするケースを認めている。研究開始当初は集団療法を予定していたが、パニック症の患者はその病態ゆえに呼吸器症状・倦怠感などの症状を呈しやすく感染症との鑑別が困難であること、身体症状が感染不安に結びついている者も存在し、グループ療法としての介入は取りやめ個人療法を施行している。集団及び個人療法にて数例の施行を終了し、治療内容についてのインタビューを行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ感染と主任研究者の異動のためにグループ治療参加者を増やすことは困難であるため、本年度は主にケースレポートの作成・投稿を行う。個人療法での治療希望者が引きづつき提供する。
|
Causes of Carryover |
昨年度、主研究者が遠方の研究機関へ移動したため、研究を遂行するためには出張を余儀なくされている。そのため昨年度の研究遂行が滞り、予定していた論文投稿料、英文構成費、学会発表費用などの出費がなかったが、本年度はそれらの費用が必要である。
|
Research Products
(6 results)