2020 Fiscal Year Research-status Report
反応時間の個人内変動を主指標とした軽度認知障害発症リスク評価についての前向き研究
Project/Area Number |
19K14432
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
尾嵜 遠見 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 助教 (00805161)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 反応時間の個人内変動 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は,約200名の地域在住高齢者を対象に,ベースライン時評価と6か月経過時評価を実施した.反応時間の個人内変動指標は,120試行のChoice Reaction Taskによって得られたデータから,変動性の指標の一つであるex-Gaussian分布のパラメータを各対象者において推定した.Cognitive Function Instrument日本語版は,ベースライン時と6か月経過時の両時点で評価した.他の評価項目としては,神経心理学検査(FCSRT,論理的記憶,DSSTなど),身体機能測定(体組成,肺機能,握力,下腿周囲長など),血液検査,栄養状態・生活習慣等の質問紙などを実施した. 現在(2021年4月),ベースライン時データの粗解析を実行中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
約200名のベースライン時評価は完了しており,今年度末頃には18か月経過時評価が実施可能である.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き,研究対象者のドロップアウトが最小限になるよう配慮する.
|
Causes of Carryover |
学会への旅費支出が不要になったことや,研究対象者への謝金支出が不要になったことが関与する.次年度以降の執行については,感染症等の状況を注視して適宜実施する.
|