• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

摂食障害の集団家族心理教育の普及のための標準プログラム及びツールキットの開発

Research Project

Project/Area Number 19K14436
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

小原 千郷  文教大学, 人間科学部, 特任講師 (90807059)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords摂食障害 / 家族 / 集団心理教育 / ピアサポート / 家族支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、摂食障害の集団家族心理教育を全国に普及するための標準プログラムとツールキットを開発し、効果を検証することである。そのために、家族会の状況の把握し、一部の家族心理教育を行っている家族会を見学し、コンテンツの収集と文献検討を進めた。しかし、COVID-19の蔓延により、家族会の自粛、オンラインへの移行、その他大きな変化が起こったことが把握された。こうした変化の中でプログラムの標準化を行うのは困難であったため、当初の計画を変更し、オンラインで行う家族心理教育及び家族ピアサポート(家族同士の支えあい)についての研究を実施した。
昨年までに、ピアサポートのニーズを調査、家族ピアサポートプログラムの開発及び実施を行った。ニーズ調査においては、高いピアサポートのニーズが把握され、集団での支えあいのニーズは1対1の支えあいのニーズより高いことが分かった。また、家族ピアサポートプログラムを開発し、ピアサポーターの養成を行った。
今年度は、養成したピアサポーターによる家族相談会をオンラインにて実施し、その安全性と有効性を検証した。家族ピアサポーターによる相談会を安全に実施できることが確認された。
また、集団家族心理教育に関しては、オンラインで実施可能な、全3時間の家族教室プログラムを開発し、試験的に実施した。家族心理教育はオンライン上でも実施可能であり、心理社会的サポートを提供するためには、オンライン上においても双方向のコミュニケーションが重要であることが示唆された。
本研究の成果として、家族同士のピアサポートに高いニーズがあることが判明し、ピアサポート活動を安全に実施できることが確認された。今後はこれまで開発した集団家族心理教育及びピアサポートを組み合わせた、より効果的な家族支援を開発していく予定である。

Remarks

上記サイトに本研究により収集した全国の家族会のうち、情報の公開を希望した会の情報を掲載している。また、摂食障害家族に対する心理教育的なコンテンツを公開している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 医療機関を受診していない摂食障害患者の支援ニーズに関する調査研究2023

    • Author(s)
      菅原 彩子、小原 千郷、関口 敦、西園マーハ 文、鈴木 眞理
    • Journal Title

      心身医学

      Volume: 63 Pages: 241~250

    • DOI

      10.15064/jjpm.63.3_241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 摂食障害の家族ピアサポートの試み ピアサポーターは何を経験したのか2023

    • Author(s)
      小原千郷、宮島絵理 、 森野百合子
    • Journal Title

      家族療法研究

      Volume: 40 Pages: 129

  • [Presentation] Development of Peer Support for Families of Patients with Eating Disorders: An RCT Study2024

    • Author(s)
      Ohara C, Nishizono-Maher A, Sekiguchi A, Sugawara A, Morino Y, Kawakami J, Miyajima E, Hotta Suzuki
    • Organizer
      International Conference on Eating Disorders (ICED) 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 摂食障害の家族ピアサポーターの体験に焦点を当てたフォーカスグループインタビュー2023

    • Author(s)
      小原千郷、 宮島絵理、 森野百合子、西園マーハ文、関口敦、菅原彩子、河上純子、鈴木眞理3
    • Organizer
      第26回日本摂食障害学会学術集会
  • [Presentation] 摂食障害の家族ピアサポーター登録者の特徴2023

    • Author(s)
      宮島絵理、小原千郷、森野百合子、西園マーハ文、関口敦、菅原彩子、河上純子、鈴木眞理
    • Organizer
      第26回日本摂食障害学会学術集会
  • [Presentation] 摂食障害を抱える家族のピアサポート研修プログラムの開発2023

    • Author(s)
      鈴木眞理、西園マーハ文、小原千郷、関口敦、森野百合子、菅原彩子、 河上純子、宮島絵理
    • Organizer
      第26回日本摂食障害学会学術集会
  • [Presentation] 摂食障害の家族ピアサポートの試み ピアサポーターは何を経験したのか2023

    • Author(s)
      小原千郷、宮島絵理 、 森野百合子
    • Organizer
      日本家族療法学会第40回大会
  • [Remarks] 摂食障害の理解とサポートのために-家族支援者のための情報サイトー

    • URL

      https://eatfam.com/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi