• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

R-PASを用いた減弱精神病症候群(APS)の病態の解明

Research Project

Project/Area Number 19K14457
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

井上 直美  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (50815917)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords減弱精神病症候群(APS) / R-PAS / ロールシャッハ・テスト / 社会機能 / 対人知覚 / サイコーシスリスクシンドローム構造化面接
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,北海道の医療機関にてR4年度以降に取得したデータの分析を行い,その成果を第14回国際早期メンタルヘルス介入学会(14th International Conference on Early Intervention in Mental Health,2023年7月,ローザンヌ,スイス)において発表するなど,研究期間を通じて初めて海外での国際学会に対面で参加し,他国の研究者らと情報交換をすることが出来た。データの分析結果からは,通院中の14歳~35歳の患者167名のうち,サイコーシスリスクシンドローム構造化面接(SIPS/SOPS)によって減弱精神病症候群(APS)の診断名が新たに付いた患者は9名であった。これらのAPS患者の年齢は全員が18歳以下であり,14歳が4名と最も多く,次に15歳が3名であった。さらに,APSの診断名のついた9名のうち,自閉スペクトラム症(ASD)の併存疾患を有する者が約半数(4名)いた。また,学校での対人関係の問題を主訴として受診した患者が6名,家庭での虐待や暴力などを主訴とする者が2名いた。
本年度の成果と,これまでの研究期間を通じて,以下のことがより明らかになった。
1) ロールシャッハ・パフォーマンス・アセスメント・システム(R-PAS)の結果からは,APSに共通するパーソナリティ機能として,対人知覚の歪みと社会機能の低さが明らかになった。
2) APSの先行研究の多くは,15歳以上を対象に実施されてきたが,日本においては中学入学後の13歳あたりからの精神的不調がAPS発症につながる場合が多い。
3) 学校での対人関係のトラブルから精神的不調をきたし,メンタルクリニックの受診につながるAPS患者が多い。
4) APSの併存疾患としては,ASDが最も多い。

Remarks

R-PAS社のオンライン・データ処理システムにおける学習教材,解釈マニュアルの日本語版の監訳を行った。
また,イタリア,米国の研究者らと共に,文化的背景に配慮したロールシャッハ・テストを用いたアセスメントに関する討論を行い,米国の出版社から刊行される本に所収予定の論文を共同執筆した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Turin(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Turin
  • [Int'l Joint Research] Alliant International University/Geffen School of Medicine/R-PAS, LLC.(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Alliant International University/Geffen School of Medicine/R-PAS, LLC.
  • [Presentation] Prevalence of DSM-5 Attenuated Psychosis Syndrome at a community-based mental clinic in Japan2023

    • Author(s)
      Naomi Inoue , Chiho Yatsuga , Tomoko Kato
    • Organizer
      14th International Conference on Early Intervention in Mental Health
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] R-PASの概要と課題―包括システムのreplacementとして―2023

    • Author(s)
      井上直美
    • Organizer
      日本ロールシャッハ学会第27回大会
    • Invited
  • [Presentation] ロールシャッハ・テストの解釈とフィードバック―R-PASの観点から2023

    • Author(s)
      井上直美
    • Organizer
      日本ロールシャッハ学会第27回大会
    • Invited
  • [Remarks] R-PAS

    • URL

      https://r-pas.org/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi