• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Creating a multilayered "Kokoro World Map" with behavioral psychological experiment data

Research Project

Project/Area Number 19K14472
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上田 祥行  京都大学, こころの未来研究センター, 特定講師 (80582494)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords「こころ」の概念 / 行動実験 / 文化比較 / 大規模データ / 分布 / 分散 / 世界地図
Outline of Annual Research Achievements

ヒトが持つこころがどのように形成されるのかを考えるために、基礎的な知覚・高次の思考を含む様々な課題のパフォーマンス間の関係性を検討する。実験や研究の成果を一つのプラットフォームに集めるため、本研究で扱う課題とデータベースにする際に必要な情報を決定した。心理学で扱う課題には、刺激の呈示時間や呈示サイズなど、厳密な統制が必要となるために実験室で行うことが求められる課題(実験室実験)と、webなどを利用して比較的ラフな状況で大々的にデータ取得を行える課題(オンライン調査・実験)がある。本研究では、複数の種類の課題のパフォーマンスを重層的に検討するため、この2つの枠組みの両方を利用して研究を進めている。
第1の枠組みである実験室実験では、研究代表者及び共同研究者が所属する拠点において、基礎的な心理実験を実施する。言語や環境の異なる世界各地の拠点において実験を進めるため、実験課題の実施プロシージャーや課題を共有するためのプラットフォームを構築した。この枠組みでは、視覚探索課題によって視覚認知機構の差異および対人認知課題によって対人認知の差異を検討しており、現在までに6ヶ国でデータを取得し、更に2ヶ国でデータ取得の準備を終えた。今後、課題の数や拠点の数を増やすことを試みる。
第2の枠組みは「オンラインによるこころや幸福感に関する概念の調査」であり、オンラインに準備したプラットフォームにより「こころはどこにある?」「幸福/不幸の色は何色?」「幸せはいくらで買える?」などを調査し、「こころ」そのものに対する考え方の違いを明らかにする。この枠組みについては、オンラインでのプラットフォームの整備が終わり、調査ページを公開し、データの取得を行う段階に至ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画では、1年目にデータベースのための必要情報の決定や実験課題のプロシージャーの作成およびこれに基づいた少数のデータ取得を予定しており、1年目が終了した段階で、ほぼ実施計画に沿って遂行できている。2年目はこれらを利用して、より大規模なデータの収集を目指す。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究実施計画に従い、策定したプラットフォームに基づいて、より大規模なデータの収集によって、複数の課題や調査を踏まえた重層的な「こころワールドマップ」のプロトタイプを作成することを目指して研究を遂行する。令和元年度が終了した時点で、新型コロナウィルスの影響によって世界各地の共同研究拠点が封鎖等されており、実験室実験を遂行することが困難になっている。そのため、第2の枠組みを優先して取り組み、実験室実験についてはオンライン実験等に置き換えの可能性を含めて検討する。

Causes of Carryover

他国でのデータ収集について、予定より謝金の支出や必要物品の購入等を抑えることができたため、残額となった。また、新型コロナウィルスの影響により、直接訪問してでの打ち合わせではなく、オンラインでの打ち合わせ等に変更したことによって予定よりも経費がかからなかった。次年度では、この残額を利用して、データ収集エージェント等を積極的に利用することにより、データの収集範囲を予定よりも広げることを検討する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] カンザス州立大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カンザス州立大学
  • [Int'l Joint Research] ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      ブリティッシュコロンビア大学
  • [Int'l Joint Research] 延世大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      延世大学
  • [Int'l Joint Research] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立台湾大学
  • [Int'l Joint Research] ヨーク大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ヨーク大学
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      2
  • [Presentation] Phonological priming of Japanese Kanji characters under visual crowding2019

    • Author(s)
      Yu, Y., Chien, S.-E., Ueda, Y., Saiki, S., & Yeh, S.-L.
    • Organizer
      The 5th NTU-Kyoto University International Symposium of Human Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cultural differences in self-concept between the Japanese and Taiwanese2019

    • Author(s)
      Fujino, M., Hung, T., Chien, S.-E., Ueda, Y., Kumagai, S., Saiki, J., & Yeh, S.-L.
    • Organizer
      The 5th NTU-Kyoto University International Symposium of Human Science
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The effect of orthographical systems on visual cognition in Japan and Taiwan: Visual crowding and grapheme-color synesthesia2019

    • Author(s)
      Hamada, D., Lin, H.-W., Yamamoto, H., Tsai, Y.-H., Yu, Y., Chien, S.-E., Ueda, Y., Saiki, S., & Yeh, S.-L.
    • Organizer
      The 5th NTU-Kyoto University International Symposium of Human Science
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Visual search and culturally dependent visual cognition2019

    • Author(s)
      Tsai, C.-C., Ueda, Y., Takebayashi, H., Chien, S.-E., Yeh, S.-L., & Saiki, J.
    • Organizer
      The 5th NTU-Kyoto University International Symposium of Human Science
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Did you see that? I did! A cultural comparison of volitional attention and attentional selection in film2019

    • Author(s)
      Simonson, T. L., Kumakiri, S., Takamori, R., Hutson, J. P., Ueda, Y., Saiki, J., & Loschky, L. C.
    • Organizer
      Psychonomic Society’s 60th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Examining Visual Search Asymmetry Reveals Cultural Differences in Visual Perception2019

    • Author(s)
      Ueda, Y., & Saiki, J.
    • Organizer
      Culture & Cognition Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Perceived dominance from face images depends on interaction situations: Examinations of consistency across Japanese and Taiwanese2019

    • Author(s)
      Ueda, Y., Huang, B.-C., Yeh, S.-L., & Yoshikawa, S.
    • Organizer
      15th Asia-Pacific Conference on Vision
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Does Visual Experience abolish Search Asymmetry?2019

    • Author(s)
      Tsai, C.-C., Chien, S.-E., Ueda Y., Saiki, J., & Yeh, S.-L.
    • Organizer
      15th Asia-Pacific Conference on Vision
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] More efficient semantic than phonological extraction in reading Chinese/Kanji for Taiwanese/Japanese skilled readers2019

    • Author(s)
      Yeh, S.-L., Dong, J.-T., Ho, P., Li, S.-H., Huang, T.-C., Hirai, S., Ueda, Y., & Saiki, J.
    • Organizer
      15th Asia-Pacific Conference on Vision
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visual search revisited in East Asia: Experience matters2019

    • Author(s)
      Ueda Y., Tsai, C.-C., Chien, S.-E., Yeh, S.-L., & Saiki, J.
    • Organizer
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi